生活を支える給排水工事スタッフ 未経験者歓迎:愛媛県新居浜市久保田町(株式会社 愛水)(ハローワーク 新居浜)の求人情報詳細

  • アルバイト保存リスト
  • アルバイト閲覧履歴
  • サイトマップ

生活を支える給排水工事スタッフ 未経験者歓迎の業務:愛媛県新居浜市久保田町での勤務(ハローワーク 新居浜)

仕事No. 38050-03691851
情報元 ハローワークインターネット
拠点名 株式会社 愛水
特 徴
  • 残業あり
  • 交通費支給
  • 社保完備
  • 車・バイク通勤可
  • 体を動かすオシゴト
  • 学歴不問
  • 賞与あり
雇用形態 正社員
勤務地 愛媛県新居浜市久保田町2-1-45
交 通 JR新居浜駅
業務名 生活を支える給排水工事スタッフ 未経験者歓迎
仕事内容 ◇生活にかかせないライフラインを支える仕事です。◇現場に納品する商品や材料の準備をし、現場で取付をします。◇主に新築の住宅やアパート、施設などの浴室やキッチン・トイレ・洗面所などで、湯や水を使えるようにするために、工事を行いま す。◇主に新築物件のため、図面をもとに、建物が完成するまで立合い ます。◇現場の進捗状況に応じて、大工さんや職人さんなど、多 くの方々と関わることができます。◇先輩社員に同行して、材料や商品、工事の使い方や、配管工事を 覚えることができます。 <トライアル雇用併用求人> 【変更範囲:変更なし】※建築現場での設備工事や土木工事、配管工事などの経験者も歓迎
応募資格 [学歴]
不問
[必要な経験等]
必要な経験・知識・技能等 不問
[必要な免許・資格]
免許・資格名 車両系建設機械(整地・運搬・積込用及び掘削用)運転技能者 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
勤務期間 雇用期間の定めなし
勤務時間 変形労働時間制(1)08時00分〜17時15分
[休憩時間]
120分
[時間外労働時間]
あり
休み [休日]
日曜日,祝日,その他
[週休二日制]
その他
[年間休日数]
93日
給 与 192,000円〜260,000円
待遇・福利厚生 [賞与]:あり
[賞与(前年度実績)の回数]:年2回
[通勤手当]:実費支給(上限あり)
[育児休業取得実績]:あり
[加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
[入居可能住宅]:なし
年齢 [年齢制限]:制限あり
[年齢制限範囲]:〜59歳
[年齢制限該当事由]:定年を上限
[年齢制限の理由]:定年年齢60歳を上限に、上限年齢未満を期間の定めなく募集
その他 [マイカー通勤]

[利用可能託児施設]
なし
[転勤の可能性]
あり
[定年制]
あり
[再雇用制度]
あり
[採用人数]
2人
[求人に関する特記事項]
※トライアル期間中の条件:同条件◇資格取得支援制度を利用して、手に職をつけましょう。 小型車両系建設機械(バックホー)運転の技能講習費用助成あり◇必要な資格 現場経験を積み重ね、配管工事に関する資格(管工 事施工管理技士、給水装置主任技術者等)を取得することで自身 のキャリアアップにつながり、手当により給料もアップします。◇すでに、資格を所持されていれば、試用期間満了後に手当支給。◇ダンプの運転に必要な中型自動車免許所持者優遇。入社後の取得 でも問題ありません。◇給与:配管工事の経験や年齢、所持資格を考慮し、決定。◇昇給:各自が半期ごとに定めた目標に取り組み、その達成レベル により、次年度の給与が決定。◇賞与:会社の業績により、決定。◇休日:繁忙期は業務が集中することもありますが、通常はご家族の予定にあわせてお休みがとりやすい環境です。昨年度の有休取得日数は、平均11日。また、連休が取りやすい職場です。(一部有給含む)昨年度実績GW5日、盆6日、地方祭4日、年末年始7日◆書類選考があるため、事前にハローワーク紹介状(オンライン自主応募者は不要)、履歴書(写真貼付)を郵送または持参してください。
[受付年月日]
2025年6月17日
[紹介期限日]
2025年8月31日
[受理安定所]
新居浜公共職業安定所

社 名 株式会社 愛水
事業内容 管工事業(給排水衛生設備工事、空気調和設備工事、水道設備工事、水処理施設工事、消火設備工事)、住宅設備機器販売、施工、増改築他
所在地 〒792-0026 愛媛県新居浜市久保田町2-1-45
従業員数 企業全体:23人 就業場所:15人 うち女性:5人 うちパート:6人

応募方法

こちらの求人はハローワークの情報を転載しております。その為求人が既に終了している場合がございますので、整理番号をお控えの上、最寄りのハローワークにお問合わせ下さい
保存リストに追加