仕事No. | 38040-02666251 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 一般社団法人 鬼北町農業公社 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 愛媛県北宇和郡鬼北町岩谷352-1 |
業務名 | 鬼北町農業公社職員 |
仕事内容 | 農業公社では農作業の受託・担い手育成・新規作目試験栽培及び交流事業・きじ工房において特産品の開発・処理加工・飼育の事業に従事していただきます。(主な仕事内容)・農地維持管理のための機械等による農作業・新規就農を希望する研修生へ支援業務・ガラスハウス等を利用した農作物の栽培・販売・研究・体験型農園の管理・運営・きじ処理加工・商品づくり・飼育・商品の販売(イベント出店・販路拡大業務)変更範囲:変更なし |
応募資格 |
[学歴] 必須 高校以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 中型自動車免許の取得が可能な方 普通自動車運転免許 必須(AT限定不可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
(1)08時00分〜17時00分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 120日 |
給 与 | 190,800円〜262,900円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:なし [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜39歳 [年齢制限該当事由]:キャリア形成 [年齢制限の理由]:長期勤続によるキャリア形成のため |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] ・応募受付期間は、令和7年7月14日(月)から令和7年9月5日(金)まで。受付は、土曜日、日曜日、及び祝日以外の午前8時00分から午後5時00分まで。履歴書(写真貼付)とハローワークの紹介状を一般社団法人鬼北町農業公社へ送付又は持参ください。郵送の場合は、令和7年9月5日(金)必着・履歴書等受付完了後、随時、一般社団法人鬼北町農業公社職員採用試験通知書及び受験票を郵送にて交付いたします。・試験日は令和7年9月28日(日)午前9時00分から・採用日は令和8年4月1日*試験の合否については、受験者全員に通知いたします。電話での合否の問い合わせはお答えできません。令和7年10月上旬までに郵送にて通知いたします。なお、履歴書等の記載事項に虚偽があった場合又は不正があることが判明した場合は、採用を取り消します。 [受付年月日] 2025年7月7日 [紹介期限日] 2025年9月30日 [受理安定所] 宇和島公共職業安定所 |
社 名 | 一般社団法人 鬼北町農業公社 |
---|---|
事業内容 | 農作業の受委託特産品等の調査、研究、開発及び販売 都市と農村の交流事業 |
所在地 | 〒798-1323 愛媛県北宇和郡鬼北町岩谷352-1 |
従業員数 | 企業全体:19人 就業場所:19人 うち女性:6人 うちパート:12人 |