| 仕事No. | 38020-07799851 |
|---|---|
| 情報元 | ハローワークインターネット |
| 拠点名 | 日本食研ホールディングス 株式会社 |
| 特 徴 |
|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務地 | 千葉県印旛郡栄町矢口神明三丁目1番地日本食研スマイルパートナーズ株式会社千葉工場 |
| 交 通 | JR成田線 安食駅 |
| 業務名 | 製造(日本食研スマイルパートナーズ株式会社 千葉工場) |
| 仕事内容 | *障がいのある方とともに働きたい方を求めます。(18~26歳の若く軽度の障がいのある方々が働いています)クリーンルーム内にて、手作業による小袋調味料製品の袋詰め作業、袋詰めした製品の製造管理業務に従事していただきます。併せて障がいのある方の指導、補助をお願いいたします。※変更の範囲:変更なし <働く環境>・年間休日120日以上、有休取得率73%以上で、プライベートも充実。・残業ゼロを目指した働き方で私生活も大切にすることが出来ます。・借上げ社宅制度、社員旅行など、福利厚生が充実。・社員の和をとても大切にしている会社です。 |
| 応募資格 |
[学歴] 必須 高校以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| 勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務時間 |
変形労働時間制(1)08時30分〜17時30分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
| 休み |
[休日] 日曜日,祝日,その他 [週休二日制] その他 [年間休日数] 124日 |
| 給 与 | 239,000円〜279,000円 |
| 待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 [入居可能住宅]:単身用あり,世帯用あり |
| 年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜40歳 [年齢制限該当事由]:キャリア形成 [年齢制限の理由]:長期勤続によるキャリア形成を図る観点から募集・採用するため |
| その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 2人 [求人に関する特記事項] *在籍出向(日本食研ホールディングス(株)での直接雇用)に なります。*記載数字は全て2024年度実績です。*キャリアアップの転勤については、社内人事制度の下、本人の 意思確認を行いながら決定いたします。*工場内での労働災害防止対策としての表示灯を正確に判断できる 能力や、品質検査の一環として、原材料や完成した製品(調味 料)が既定の色彩かどうか判断できる能力を必要とします。<求める人物像について>・経営理念に共感し「誠実・熱意・正確」を実行できる方・食品製造にふさわしい清潔な身だしなみを心がけられる方<通勤手当について>・徒歩・自転車・バイクの場合:5,000円まで・公共交通機関の場合:月額50,000円まで・自家用車の場合:通勤距離に応じて支給残業時間について補足:グループ全社平均4.1時間です。但し、部署や時期により異なります。☆「オンライン自主応募可」、「自主応募の場合は紹介状不要」 [受付年月日] 2025年11月7日 [紹介期限日] 2026年1月31日 [受理安定所] 今治公共職業安定所 |
| 社 名 | 日本食研ホールディングス 株式会社 |
|---|---|
| 事業内容 | ブレンド調味料(液体・粉体)、レトルト食品、ハム・ソーセージ、その他加工調理食品の販売、研究開発。持株会社としてのグループ戦略立案及び各種事業会社の統括管理 くるみん認定 |
| 所在地 | 〒799-1582 愛媛県今治市富田新港一丁目3番地 |
| 従業員数 | 企業全体:4,788人 就業場所:29人 うち女性:2人 うちパート:0人 |


