仕事No. | 38010-30432051 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 事業所名非公開 (ハローワークで求職登録した方限定に公開) |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 愛媛県松山市 |
業務名 | 総合事務 |
仕事内容 | 愛媛県中小企業団体中央会(中小企業等協同組合法に基づき設立された特別法人)の本部(松山市)又は支所(新居浜市・宇和島市)に勤務し、愛媛県内の中小企業の組織化及び中小企業団体の育成・指導を行うとともに、愛媛県内の中小企業の振興・発展に寄与する業務に従事します。中央会は、全国団体として1つ、各都道府県に1つ設置されており、愛媛県では、中小企業組合等約370組合(紙産業、機械産業、今治タオル、道後温泉旅館など)を会員としている公益性の高い経済団体です。国や愛媛県、その他の機関と連携して中小企業の組織化を中心に愛媛の産業の振興発展を図るため、会員協同組合等の設立・運営指導、補助金を活用した事業化・販路 |
応募資格 |
[学歴] 必須 大学以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 免許・資格名 中小企業診断士 あれば尚可 社会保険労務士 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
(1)08時30分〜17時15分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 124日 |
給 与 | 200,000円〜200,000円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜35歳 [年齢制限該当事由]:キャリア形成 [年齢制限の理由]:長期勤続によるキャリア形成を図る観点から若年者等を募集・採用 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] あり [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] ・マイカー通勤時、無料駐車場あり・自転車・バイク通勤時、無料駐輪場あり・通勤手当は、本会規程により距離及び通勤手段により支給・本会ホームページに職員採用試験実施要領あり ※職員採用試験申込書は、本会ホームページからダウンロード (WORD形式)して記入してください。 http://www.bp-ehime.or.jp/【選考について】応募締切 令和7年10月27日(月)必着書類選考結果発表 令和7年10月31日(金)一次試験[適性検査・論文]令和7年11月8日(土)午前一次試験結果発表 令和7年11月20日(木)二次試験[面接] 令和7年11月29日(土)午後採用内定者発表 令和7年12月12日(金)までに発表採用決定通知 令和8年1月16日(金)以降の発行予定【お問合せ・受付時間】祝祭日を除く月曜日から金曜日まで 8:30~17:15 [受付年月日] 2025年9月9日 [紹介期限日] 2025年11月30日 [受理安定所] 松山公共職業安定所 |
社 名 | 事業所名非公開 |
---|---|
事業内容 | 国、愛媛県と連携して中小企業の組織化を中心に県内経済の振興発展を図るため、協同組合等の設立や運営指導、補助金を活用した企業支援、販路開拓、海外展開支援等を積極的に実施しています。 |
従業員数 | 企業全体:27人 就業場所:19人 うち女性:5人 うちパート:1人 |