仕事No. | 38010-29808551 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 地方職員共済組合愛媛県支部 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 愛媛県松山市一番町4丁目4番地2 |
業務名 | 一般事務員 |
仕事内容 | 愛媛県職員である組合員等を対象に、短期給付(医療保険)、福祉事業を実施しています。このうち、福祉事業としては、組合員等に対し、人間ドック、メタボ対策、メンタルヘルス等の健康増進事業に加え、学費や住宅資金等の貸付事業などを幅広く行います。変更範囲:変更なし |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 免許・資格不問 |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
(1)08時30分〜17時15分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 125日 |
給 与 | 226,953円〜226,953円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,その他(共済年金) [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜34歳 [年齢制限該当事由]:キャリア形成 [年齢制限の理由]:長期勤続によるキャリア形成を図る観点から若年者等を募集 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] *マイカー通勤:駐車場自己手配・自己負担*ハローワーク紹介時の事前連絡不要〈選考について〉○当支部に申込書(愛媛県職員厚生課ホームページ掲載)を提出後、申込書に記載のメールアドレスへ試験 案内を送付するので、試験会場の予約等を行うこと。○学歴は不問ですが、大卒相当の基礎能力試験を行います。○応募締切:令和7年10月8日(水)〈選考場所について〉応募者が事前に予約した試験会場(全国のテストセンター)※詳細は愛媛県職員厚生課ホームページの募集要項を必ずご確認下さい。 [受付年月日] 2025年9月3日 [紹介期限日] 2025年10月8日 [受理安定所] 松山公共職業安定所 |
社 名 | 地方職員共済組合愛媛県支部 |
---|---|
事業内容 | 愛媛県職員である組合員等を対象に、短期給付(医療保険)、福祉事業(人間ドック、メタボ対策、メンタルヘルス等の健康増進事業に加え、貸付事業等)を実施しています。 |
所在地 | 〒790-8570 愛媛県松山市一番町4丁目4番地2 |
従業員数 | 企業全体:646人 就業場所:19人 うち女性:7人 うちパート:4人 |