仕事No. | 38010-25036751 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 公益財団法人松山市文化・スポーツ振興財団 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 愛媛県松山市湊町7丁目5番地松山市総合コミュニティセンター |
交 通 | JR予讃線 松山駅 |
業務名 | 事務職(実務経験者)/指定管理業務 |
仕事内容 | 文化、スポーツの楽しさを多くの松山市民に実感してもらうためのイベントや教室等の企画運営業務のほか、松山市が有する公共施設の指定管理者として、安心・安全・快適な施設空間をお客様に提供するための施設管理業務にも従事していただきます。変更の範囲:財団が定める業務 |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 必須 民間企業、国、地方公共団体その他団体等で勤務した期間が、平成 27年8月1日から令和7年7月31日までの間で、通算して5年 以上あること [必要な免許・資格] 免許・資格不問 |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
交替制(シフト制)(1)08時30分〜17時15分(2)10時15分〜19時00分(3)12時45分〜21時30分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] その他 [週休二日制] その他 [年間休日数] 126日 |
給 与 | 247,900円〜281,000円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜59歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:定年年齢を上限として期間の定めのない労働者として採用するため |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] あり [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 2人 [求人に関する特記事項] ◆応募される際は、必ず当財団のホームページより「令和7年度公益財団法人松山市文化・スポーツ振興財団職員事務職(実務経験者)採用試験実施要領」をご確認ください。本実施要領において、受験資格及び申込方法等の詳細をご確認いただいたうえで、ご応募いただきますようお願いします。【URL】https://www.cul-spo.or.jp【申込受付期間】令和7年7月25日~8月15日◆就業場所松山市総合コミュニティセンターのほか、次のいずれかの施設に配属されます。・松山市民会館(松山市堀之内)・松山市立埋蔵文化財センター(松山市南斎院町乙67番地6)・松山中央公園(松山市市坪西町625番地1)・松山市野外活動センター(松山市菅沢町乙280番地)・北条スポーツセンター(松山市大浦86番地1)*年次有給休暇は、採用日に20日付与します。 退職金制度は、雇用期間が6ヶ月を超える場合に適用されます。*指定管理業務とは、公の施設を地方公共団体に代わり民間企業が管理する制度です。 [受付年月日] 2025年7月28日 [紹介期限日] 2025年9月30日 [受理安定所] 松山公共職業安定所 |
社 名 | 公益財団法人松山市文化・スポーツ振興財団 |
---|---|
事業内容 | 文化・スポーツにおいて様々な事業を展開し、地域社会の発展に寄与する活動を行っている。また、松山市が有する公共施設の指定管理者として、市有施設の管理運営を行っている。 |
所在地 | 〒790-0012 愛媛県松山市湊町七丁目5番地 |
従業員数 | 企業全体:265人 就業場所:93人 うち女性:36人 うちパート:60人 |