仕事No. | 38010-21799551 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 愛媛県商工会連合会 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 愛媛県松山市宮西1丁目5番19号(愛媛県商工会連合会)又は県内の商工会事務所※詳細はHPをご参照下さい。 |
業務名 | 商工会職員 |
仕事内容 | ◆経営支援員として以下の業務に従事します。○小規模事業者に対する「経営改善普及事業」 経営に関する相談指導及び支援(経理・税務・労務・金融他)○地域経済の活性化に資する「地域総合振興事業」 地域事業者が一体となって取り組む展示会・商談会等に関するこ と(特産品開発)、地域の産業資源を活用したブランド化に関す ること(新商品の開発)*応募要件:原則、応募時点で35歳未満の方変更範囲:事業所の定める業務 |
応募資格 |
[学歴] 必須 高校以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 普通自動車免許は入社までに取得してください。(AT可) 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
(1)08時30分〜17時15分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 122日 |
給 与 | 208,600円〜221,300円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜34歳 [年齢制限該当事由]:キャリア形成 [年齢制限の理由]:長期勤務によるキャリア形成を図る観点から若年者等を募集・採用 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] あり [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 4人 [求人に関する特記事項] 【試験内容】*第1次試験:随時 適性検査(SPI)WEB *第2次試験:1次合格者に通知、口述試験 WEB【受付期間】通年 *受付後、試験日時等の詳細を申込者に通知。【応募注意事項】*本会HPより、商工会職員採用合同サイトにアクセスし、 エントリー後、履歴書及び職務経歴書を提出して下さい。*適性検査の連絡(メール)がない場合は総務課まで*採用試験は、当該年度に1回しか受験することが出来ません。*採用予定人数に達した場合等、予告なく募集を中止することが あります。*年次有給休暇は、入職時より15日、2年目以降20日付与*賃金(補足):学歴や職歴に応じて一定基準により加算される 場合があります。*手当:職員の諸手当に関する基準等の内規により支給します。*期末手当・勤勉手当年2回(支給率は勤務成績により異なる) 扶養手当、住居手当、通勤手当*賞与:採用初年度:新卒規定に基づき支給します。 2年目以降:年2回4.6ヶ月(昨年度実績)但し、 初年度は2.99ヶ月分*詳細は、愛媛県商工会連合会のHPをご確認ください。 [受付年月日] 2025年7月1日 [紹介期限日] 2025年9月30日 [受理安定所] 松山公共職業安定所 |
社 名 | 愛媛県商工会連合会 |
---|---|
事業内容 | 商工業の改善発達と社会一般の福祉に資することを目的に、商工会指導、経営改善普及事業、地域振興、調査研究などの事業を行う。 |
所在地 | 〒790-0065 愛媛県松山市宮西1丁目5番19号 |
従業員数 | 企業全体:146人 就業場所:146人 うち女性:57人 うちパート:0人 |