| 仕事No. | 37010-26889851 |
|---|---|
| 情報元 | ハローワークインターネット |
| 拠点名 | 株式会社 タダノ |
| 特 徴 |
|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務地 | 香川県高松市新田町甲34番地 |
| 交 通 | JR屋島駅 |
| 業務名 | 健保事務■想定年収500~700万円/年間休日125日 |
| 仕事内容 | 世界4大クレーンメーカーの1社である当社において、健康保険業務などに従事していただきます。社会保険実務経験者や企業内人事労務経験者を募集いたします。詳しい内容は以下の通りです。■健康保険業務全般 健康保険の加入・脱退手続き、社内外の申請書の受付、データ 入力、給付、保険業務、その他一般事務■各医療・健診機関への支払い業務等(診療費・健診費用など) ※社内健康保険組合への出向を想定し、健康保険組合の運営に 関わっていただきます。変更範囲:会社の定める業務の範囲内 |
| 応募資格 |
[学歴] 必須 短大以上 専攻について 短大・高専以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 必須 「社会保険実務経験」「企業内人事労務経験(給与・社保)」 ↑上記いずれかの経験必須 「健康保険の事務経験」「医療機関での事務経験」あれば尚歓迎 [必要な免許・資格] 免許・資格名 社会保険労務士 あれば尚可 |
| 勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務時間 |
フレックスタイム制(1)08時50分〜17時25分(2)10時30分〜15時00分 [休憩時間] 45分 [時間外労働時間] あり |
| 休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 125日 |
| 給 与 | 280,000円〜330,000円 |
| 待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 [入居可能住宅]:単身用あり |
| 年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜59歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:60歳定年制の為 |
| その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] ★★★ 福利厚生が大変充実しています! ★★★□財形貯蓄制度□財形利子補助(財形貯蓄の利子を会社が補助します)□持株制度(同社株式の購入代金の10%を割増支給します)□住宅取得奨励金□スポーツ施設優待(利用料一部補助など)□カフェテリアプラン★【プラチナくるみん】を厚生労働大臣より認定されました★ (2025年5月)※育休取得率向上(男女とも)などの子育て 支援や、時間外労働の削減、有給休暇の取得促進措置などを計画 し、目標を達成した企業にのみ認定されます。※想定年収は、あくまで「目安」です。*入社月により年次有給休暇の付与日数は異なります。*昇給、賞与は、個人の能力・実績及び会社業績による。*通勤手当は当社規定による*ハローワークからの事前連絡のうえ、応募書類を事業所所在地に 送付してください。書類選考後、面接日時等連絡します。 [受付年月日] 2025年10月27日 [紹介期限日] 2025年12月31日 [受理安定所] 高松公共職業安定所 |
| 社 名 | 株式会社 タダノ |
|---|---|
| 事業内容 | 建設用クレーン、車両搭載型クレーン及び高所作業車等の製造販売 |
| 所在地 | 〒761-0102 香川県高松市新田町甲34番地 |
| 従業員数 | 企業全体:1,674人 就業場所:1,674人 うち女性:183人 うちパート:0人 |


