仕事No. | 35090-06153751 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 岩国防衛事務所 諸機関(IHA) |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 山口県岩国市三角町2丁目官有地「米海兵隊岩国航空基地MCCSセンパーフィット課」 |
交 通 | JR山陽本線 岩国駅 |
業務名 | 監督福利厚生プログラム補佐職(25168) |
仕事内容 | 愛宕スポーツコンプレックス・愛宕ヒルズに所在する多目的ロータスカルチャーセンター、アイアンワークス愛宕ジム無人フィットネスセンターにおいて、監督レクリエーション専門職として勤務する。愛宕コンプレックスの管理者として部下を監督し、施設のプログラム運営を監督する。屋内外のスポーツ施設やレクリエーション施設の責任者となる。これらの施設の利用を含む岩国航空基地の業務について監督する。多様なレクリエーション、フィットネス施設について、リーダーシップを発揮し、技術面の管理、連絡・調整を行う。効果的で効率的な運営、保守保全、規則遵守、運用計画を保ちつつ、施設や設備の使用について指導する。施設が清潔で良好な状 |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 必須 ・レクリエーション関連分野で3年以上の経験があること。 ・日本語で読み書きでき、流暢に意思の疎通がとれること。 ・監督経験があれば尚可。 [必要な免許・資格] 免許・資格名 実用英語技能検定準1級 必須 TOEIC(730点~) 必須 (要免許証、証明書コピー) いずれかの資格を所持で可 普通 |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
交替制(シフト制)(1)08時00分〜17時00分(2)10時30分〜19時30分(3)13時15分〜22時15分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 122日 |
給 与 | 265,300円〜265,300円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:18歳〜61歳 [年齢制限該当事由]:法令の規定により年齢制限がある [年齢制限の理由]:米軍との諸機関労務協約に基づいて |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] あり [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] ※仕事の内容の続き海兵隊の施設利用者に適切な施設利用資格があり、規則を守り、施設が良好な状態で返却されていることを確認する。無人ジムの利用状況を管理する専用記録システムが十分に稼働していることを確認する。各種アクティビティ、指導クラス、施設予約等を監督する。日本人・米軍人家族向けの各種イベントの計画、管理、周知活動の責任者となる。施設の備品・設備等の予算関連業務を行う。その他関連する業務を行う。[変更の範囲:諸機関労務協約附表I職務定義書の範囲内]・応募時点で現住所から通勤可能な方。・書類は英語で記入。・米国籍の方は応募不可(米軍との諸機関労務協約に基づいて)・要返信用封筒(12cm×23.5cm以下)、宛先記入の上110円切手貼付・日本国籍以外の方は、在留カード及びパスポート/査証のコピー・応募用紙は、LMOのHPから取り出せます。・告示番号:25168・応募職種の基本給番号および等級:1-5・応募締切:令和7年10月6日 [受付年月日] 2025年9月22日 [紹介期限日] 2025年10月6日 [受理安定所] 岩国公共職業安定所 |
社 名 | 岩国防衛事務所 諸機関(IHA) |
---|---|
事業内容 | 在日米軍従業員 |
所在地 | 〒740-0027 山口県岩国市中津町2丁目 15-7 |
従業員数 | 企業全体:268,000人 就業場所:1,533人 うち女性:447人 うちパート:0人 |