仕事No. | 35020-07744651 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 下関市役所 こども未来部 子育て政策課 |
特 徴 |
|
雇用形態 | アルバイト・パート |
勤務地 | 山口県下関市内の小学校等に設置してある児童クラブ |
業務名 | 放課後児童クラブ補助員(会計年度任用職員)/パート |
仕事内容 | ○放課後や土曜日、夏休み等の長期休暇中の児童クラブにおける小学校就学児童の生活や遊びの支援他。※児童クラブ利用の児童数により1名から3名程度の支援員及び補助員で運営しています。【業務内容の変更範囲:現状は変更の予定なし】 |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 免許・資格名 保育士 あれば尚可 社会福祉士 あれば尚可 又は教育職員免許法第4条に規定する免許状を有する方/尚可 |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
交替制(シフト制)(1)15時00分〜18時30分(2)08時00分〜13時00分(3)13時00分〜18時00分 [休憩時間] 0分 [時間外労働時間] なし |
休み |
[休日] 日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 |
給 与 | 1,169円〜1,261円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:なし [通勤手当]:実費支給(上限なし) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:公務災害補償 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 5人 [求人に関する特記事項] *一般的な就業時間は(1)となります。 8時~18時30分の時間帯は、夏休みや学校行事で、 早く授業が終わるときなどの勤務です。*資格所持者(必要な免許・資格欄を参照)又は児童福祉事業で2年以上の従事経験のある方は有資格者、その他の方は無資格者として採用。*有給休暇日数は、雇用開始日により異なります。*応募の際は「下関市放課後児童支援員・補助員登録申請書」に、資格をお持ちの方は「免許・資格の写し」を添付して提出して下さい。*登録を受け付け、必要に応じて随時選考の上、採用します。*応募書類は採用選考の検討や面接日程等の連絡のみ使用します。*オンライン自主応募の場合紹介状はありません。求職者マイページから直接応募してください。 [受付年月日] 2025年7月7日 [紹介期限日] 2025年9月30日 [受理安定所] 下関公共職業安定所 |
社 名 | 下関市役所 こども未来部 子育て政策課 |
---|---|
事業内容 | 児童福祉行政の企画・調整・児童福祉施設認可・届出、ふくふくこども館、児童館、ファミリーサポートセンター、病児保育、ショートステイ、ブックスタート、放課後児童クラブなど。 |
所在地 | 〒750-8521 山口県下関市南部町1-1 |
従業員数 | 企業全体:2,459人 就業場所:210人 うち女性:183人 うちパート:210人 |