仕事No. | 34150-02309851 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 事業所名非公開 (ハローワークで求職登録した方限定に公開) |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 広島県廿日市市 |
業務名 | 下水道プラントにおけるメンテナンス |
仕事内容 | *公共下水道(終末処理場)に於いて、維持管理に従事して いただきます。 機械設備、電気設備、分析(水質関係)、脱水関係、運転 業務などを適所に担当していただきます。 環境インフラとして公共水域の水質の保全の責任を 担っています。※各種資格取得に関して、会社援助制度があります。 未経験の方、丁寧に指導致します。*基本給は面接時もしくは試用期間中に決定いたします。変更範囲:変更なし |
応募資格 |
[学歴] 必須 高校以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 施設等の管理経験(水質関係の施設管理等) [必要な免許・資格] 免許・資格名 危険物取扱者(乙種) あれば尚可 酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者 あれば尚可 下水道検定あれば尚可 *資格について求人特記事項参照 普通自動車運転免許 必須(AT限定不可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
変形労働時間制(1)08時15分〜17時15分(2)12時30分〜21時15分(3)21時00分〜09時00分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] その他 [週休二日制] その他 [年間休日数] 122日 |
給 与 | 216,000円〜250,000円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:なし [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:18歳〜59歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:定年年齢が60歳/省令2号労基法第61条:深夜労働がある為 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 3人 [求人に関する特記事項] *就業時間(3)は、休憩時間240分となります。*資格について 自動車運転免許以外は入社時に所持していなくても構いません が、危険物取扱者乙4と硫化水素危険作業主任者は、 入社3年以内には必ず取得していただきます。*マイカー通勤の場合駐車場無料*退職金共済は勤続1年以上で対象となります。*見学希望の方は申し出下さい。案内致します。 *** [受付年月日] 2025年7月17日 [紹介期限日] 2025年9月30日 [受理安定所] 廿日市公共職業安定所 |
社 名 | 事業所名非公開 |
---|---|
事業内容 | 下水道プラントの維持管理業務です。廿日市市民のライフラインを守る仕事です。 |
従業員数 | 企業全体:25人 就業場所:22人 うち女性:0人 うちパート:0人 |