仕事No. | 34070-01957351 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 社会福祉法人 三次市社会福祉協議会 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 広島県三次市十日市東三丁目14番1号三次市福祉保健センター |
交 通 | JR三次駅 |
業務名 | 事務職員(正職員) |
仕事内容 | 社会福祉協議会の本所において、各事業所・支所における社協運営・社会福祉に関する業務全般その他付随業務採用日:令和8年4月1日変更範囲:変更なし(※求人に関する特記事項欄を参照ください) |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
(1)08時30分〜17時15分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 122日 |
給 与 | 176,000円〜198,800円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜34歳 [年齢制限該当事由]:キャリア形成 [年齢制限の理由]:長期勤続によるキャリア形成を図るため |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] あり [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] *応募に係る提出書類:本会へ直接持参または簡易書留にて郵送(令和7年12月25日必着)・職員採用試験受験申込書(本会指定様式・申込前3カ月以内撮影写真貼付 ※本会本所にて交付するほか、三次市社協HPからダウンロード可。郵便にて請求する場合は、封筒の表に「受験申込書請求」と朱書し、110円切手を貼付した宛先明記の返信用封筒同封必要)・110円切手1枚(受験票送付用)・受験票貼付用写真(申込前3カ月以内撮影、サイズ:縦4cm×横3cm)※上記の書類等を受付・確認後、採用試験の案内と受験票を送付します。*マイカー通勤可 駐車料:月1,000円*規程により、昇給は55歳までとなります。*有給休暇は入社時より付与。入社時付与日数は、入社月により異なります。※「変更範囲」とは、雇入れ直後だけでなく、将来の配置転換など今後の見込みも含めた、締結する労働契約期間中での変更の範囲のことをいいます。 [受付年月日] 2025年10月1日 [紹介期限日] 2025年12月31日 [受理安定所] 三次公共職業安定所 |
社 名 | 社会福祉法人 三次市社会福祉協議会 |
---|---|
事業内容 | 社会福祉事業・訪問介護事業、居宅介護支援事業、通所介護事業特別養護老人ホーム、地域包括支援センター、障害者支援センター |
所在地 | 〒728-0013 広島県三次市十日市東三丁目14番1号 三次市福祉保健センター |
従業員数 | 企業全体:172人 就業場所:50人 うち女性:38人 うちパート:2人 |