仕事No. | 34070-01415051 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 社会福祉法人 水明会 |
特 徴 |
|
雇用形態 | アルバイト・パート |
勤務地 | 広島県三次市南畑敷町441 |
交 通 | JR八次駅 |
業務名 | 調理員(水明園7:00~13:45勤務) |
仕事内容 | ○入所者の食事の盛付け・配膳・食器洗浄等 委託先から配送されてくる調理済み食材をそのまま、又は 再加熱して提供していただきます。 130食程度を1日4~5人体制で対応しています。※土・日・祝日の勤務可能な方を募集(土日祝日の休日あります)※毎月20日出勤(1日6時間勤務)※希望休日申請可能(毎月2~3日)※社会保険加入※水明会ホームページに求職者に向けた施設紹介動画を制作しています。是非ご覧ください!変更の範囲:変更なし ※求人に関する特記事項欄を参照ください |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 免許・資格不問 |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
(1)07時00分〜13時45分 [休憩時間] 45分 [時間外労働時間] なし |
休み |
[休日] その他 [週休二日制] 毎週 |
給 与 | 1,036円〜1,036円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年3回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] ■次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画 目標1:育児休業を取得しやすく、職場復帰しやすい環境の整備 目標2:時間外労働の削減 ワーク・ライフ・バランスの推進■女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画 目標:有給休暇取得率を50%以上とする■職員勤務割表の通知 勤務割表により毎月1日の5日前までに各自に通知する (希望休日取得可能)■制服貸与■バースデイ休暇あり(特別休暇)■職員専用無線LAN(WiFi)設置 ※通信料(データ量)を節約できます※退職金共済は無期雇用契約転換後から加入※「変更の範囲」とは、雇入れ直後だけでなく、将来の配置転換など今後の見込みも含めた、締結する労働契約期間中での変更の範囲のことをいいます。 [受付年月日] 2025年7月15日 [紹介期限日] 2025年9月30日 [受理安定所] 三次公共職業安定所 |
社 名 | 社会福祉法人 水明会 |
---|---|
事業内容 | 社会福祉法に定める第一種及び第二種社会福祉事業。養護老人ホーム、特別養護老人ホーム、短期入所生活介護事業所、デイサービスセンター、在宅介護支援センター、居宅介護支援事業所の経営 |
所在地 | 〒728-0017 広島県三次市南畑敷町441 |
従業員数 | 企業全体:108人 就業場所:77人 うち女性:53人 うちパート:19人 |