仕事No. | 34070-01414151 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 社会福祉法人 水明会 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 広島県三次市南畑敷町441 |
交 通 | JR八次駅 |
業務名 | 事務員(水明園) |
仕事内容 | ○日常経理業務(入出金管理・仕訳入力など)○電話・来客対応、備品・文書の管理、その他庶務○随時社用外出あり(普通自動車免許)○パソコン業務あり○土日祝祭日出勤あり ※日曜日は毎月1回程度の出勤です※経理業務を行う職員が丁寧に仕事内容を伝えます。ご安心ください※水明会ホームページに求職者に向けた施設紹介動画を制作しています是非ご覧ください!変更の範囲:変更なし ※求人に関する特記事項欄を参照ください |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 免許・資格名 日商簿記3級 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
(1)08時30分〜17時30分 [休憩時間] 90分 [時間外労働時間] なし |
休み |
[休日] その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 107日 |
給 与 | 180,500円〜208,100円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年3回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜64歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:定年65歳のため |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] ■次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画 目標1:育児休業を取得しやすく、職場復帰しやすい環境の整備 目標2:時間外労働の削減 ワーク・ライフ・バランスの推進■女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画 目標:有給休暇取得率を50%以上とする■職員勤務割表の通知 勤務割表により毎月1日の5日前までに各自に通知する (希望休日取得可能)■制服貸与■昼食配達注文可能(自費)■バースデイ休暇あり(特別休暇)■職員専用無線LAN(WiFi)設置 ※通信料(データ量)を節約できます※「変更の範囲」とは、雇入れ直後だけでなく、将来の配置転換など今後の見込みも含めた、締結する労働契約期間中での変更の範囲のことをいいます。 [受付年月日] 2025年7月15日 [紹介期限日] 2025年9月30日 [受理安定所] 三次公共職業安定所 |
社 名 | 社会福祉法人 水明会 |
---|---|
事業内容 | 社会福祉法に定める第一種及び第二種社会福祉事業。養護老人ホーム、特別養護老人ホーム、短期入所生活介護事業所、デイサービスセンター、在宅介護支援センター、居宅介護支援事業所の経営 |
所在地 | 〒728-0017 広島県三次市南畑敷町441 |
従業員数 | 企業全体:108人 就業場所:77人 うち女性:53人 うちパート:19人 |