業務用クリーニング機械の溶接加工(ティグ溶接):広島県尾道市長者原(株式会社 山本製作所)(ハローワーク 尾道)の求人情報詳細

  • アルバイト保存リスト
  • アルバイト閲覧履歴
  • サイトマップ

業務用クリーニング機械の溶接加工(ティグ溶接)の業務:広島県尾道市長者原での勤務(ハローワーク 尾道)

仕事No. 34040-02819951
情報元 ハローワークインターネット
拠点名 株式会社 山本製作所
特 徴
  • 残業あり
  • 経験者優遇
  • 交通費支給
  • 社保完備
  • 車・バイク通勤可
  • 体を動かすオシゴト
  • 賞与あり
雇用形態 正社員
勤務地 広島県尾道市長者原1丁目220-19
業務名 業務用クリーニング機械の溶接加工(ティグ溶接)
仕事内容 ■業務用洗濯機「生産台数日本一」の工場での製造のお仕事▼具体的には溶接課に配属となり精密部品の溶接加工を担当します。生産ロボットによる省力化が進んでいますが、人の手ではないとできない仕事も多くあるので、そういった仕事をメインで担当いただきます。ミリ単位の精度の作業もあるので、高い集中力を求められる場面もあります。少しズレると失敗してしまうこともありますが、失敗を恐れず色々な事にチャレンジできる社風なので、1つ上のステップに進むための経験として、次に活かすことができます。ずっと同じことばかりではなくキャリアアップのために、色々な作業や仕事を経験できるのも、当社の特徴的な社風です。
応募資格 [学歴]
必須 高校以上
[必要な経験等]
必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 TIG溶接加工経験者優遇 ※薄版の実技試験あり
[必要な免許・資格]
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
勤務期間 雇用期間の定めなし
勤務時間 (1)08時00分〜16時45分
[休憩時間]
60分
[時間外労働時間]
あり
休み [休日]
土曜日,日曜日,祝日,その他
[週休二日制]
毎週
[年間休日数]
125日
給 与 210,000円〜350,000円
待遇・福利厚生 [賞与]:あり
[賞与(前年度実績)の回数]:年1回
[通勤手当]:実費支給(上限あり)
[育児休業取得実績]:あり
[加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
[入居可能住宅]:なし
年齢 [年齢制限]:制限あり
[年齢制限範囲]:〜59歳
[年齢制限該当事由]:定年を上限
[年齢制限の理由]:定年年齢が60歳のため
その他 [マイカー通勤]

[利用可能託児施設]
なし
[転勤の可能性]
あり
[定年制]
あり
[再雇用制度]
あり
[採用人数]
3人
[求人に関する特記事項]
■14組の親子や祖父・孫、夫婦が勤務。働きやすく「家族や知人にオススメできる」といった声も多く「友人が働いていて誘われた」などの入社理由もあります。今後の工場増設予定や海外市場への販売戦略も踏まえ、こうした紹介だけでは追いつかなくなってきつつあり、昨年1年間で約20名の方を中途採用しましたが、さらに体制強化のために増員募集します。■定年まで勤務する人がほとんどなので、途中で退職する人がめったにいないのも働きやすさを物語っている証拠かもしれません。■製造部門には約150名が在籍(平均年齢35才)。30代が多数活躍中の活気ある職場です。仲が良く優しい人が多いのも特徴。■日本国内で唯一、海外での販売実績のある洗濯機メーカーです。14年前から海外市場を目指したことで「働き方改革」にも力を入れています。業務内容の変更範囲:会社の指定する業務※電話連絡後、履歴書(写真貼付)、職務経歴書とハローワーク紹介状を送付下さい。後日、一次通過者のみ面接日をご案内します。
[受付年月日]
2025年5月1日
[紹介期限日]
2025年7月31日
[受理安定所]
尾道公共職業安定所

社 名 株式会社 山本製作所
事業内容 「尾道を洗濯機の街にしよう」という合言葉を胸に、社員全員で洗濯機の高品質な製造で尾道を世界的に有名な都市にすることを目指している業務用洗濯機械・乾燥機等の専門メーカーです。
所在地 〒722-0221 広島県尾道市長者原1丁目220-19
従業員数 企業全体:206人 就業場所:206人 うち女性:41人 うちパート:0人

応募方法

こちらの求人はハローワークの情報を転載しております。その為求人が既に終了している場合がございますので、整理番号をお控えの上、最寄りのハローワークにお問合わせ下さい
保存リストに追加