仕事No. | 34010-35438651 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 社会福祉法人 和楽会 特別養護老人ホーム 和楽荘 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 広島県広島市安佐南区伴中央二丁目5番12号地域包括支援センター |
交 通 | アストラムライン 伴中央駅 |
業務名 | 地域包括支援センターの社会福祉士 |
仕事内容 | 地域包括支援センターとは、高齢者が健やかに暮らすためのあらゆる相談に対応する地域の総合相談窓口です。社会福祉士の位置づけ 地域包括支援センターにおける必置3職種(社会福祉士・主任介護支援専門員・保健師)のひとつ主な業務・総合相談(医療ニーズが高い、認知症が関連)・介護予防サービス(要支援1.2に認定された方に対するケアマネジメント)・権利擁護(虐待対応、消費者トラブル、成年後見)・地域のネットワーク作り 認知症サポーター養成講座の開催など・介護予防プランナー 変更範囲:変更なし |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 必須 福祉・介護・医療現場の相談業務の経験 [必要な免許・資格] 免許・資格名 社会福祉士 必須 介護支援専門員(ケアマネージャー) あれば尚可 介護福祉士 あれば尚可 主任支援専門員 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
変形労働時間制(1)08時30分〜17時30分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] その他 [週休二日制] その他 [年間休日数] 108日 |
給 与 | 209,320円〜233,500円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜59歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:60歳定年であるため |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] 広島市戸山・伴・大塚地域包括支援センターは、社会福祉法人和楽会が広島市から委託を受けて地域で暮らす高齢者の皆さんの介護予防の支援をはじめ、介護、保健、福祉等の様々な相談に応じています。主任介護支援専門員、社会福祉士、保健師、介護支援専門員が、訪問、電話、来所などにより受け付けています。地域の皆様と顔なじみの関係を作り、立ち寄りやすく、相談しやすい地域包括センターを目指して、日々活動しています。基本給は、経験と資格により判断します。賞与は、基本給に業務手当を加えた金額に対して4.5ケ月支給。としポー広島広域都市圏ポイントを年間12,000ポイン)12,000円分)支給。特別休暇としてリフレッシュ休暇制度あり。通勤時に高速道路、有料道路を使用の場合、規程により通行料の補助制度あり。駐車場は1人1台分準備されています。 [受付年月日] 2025年7月10日 [紹介期限日] 2025年9月30日 [受理安定所] 広島公共職業安定所 |
社 名 | 社会福祉法人 和楽会 特別養護老人ホーム 和楽荘 |
---|---|
事業内容 | 特別養護老人ホーム、ショートステイ、デイサービスセンター、訪問介護、居宅介護支援、地域包括支援センター |
所在地 | 〒731-3169 広島県広島市安佐南区伴西5丁目1432番地1 |
従業員数 | 企業全体:106人 就業場所:8人 うち女性:5人 うちパート:0人 |