仕事No. | 34010-33508651 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 公益財団法人 広島原爆障害対策協議会 |
特 徴 |
|
雇用形態 | アルバイト・パート |
勤務地 | 広島県広島市中区千田町三丁目8番6号 |
交 通 | 広電本社前駅 |
業務名 | 受付会計事務 |
仕事内容 | 広島市総合健康センター内、健康管理センターでの受付会計事務です。・健(検)診及び診療の受診内容確認並びに料金の徴収、被爆者への交通費の支給、受付業務に伴う確認作業の補助、それに伴う本会独自の健診システムのパソコン操作などの業務を行っていただきます。※本会ホームページに掲載の募集要項もご確認ください。※ハローワークから電話連絡の上、応募書類を送付してください。 後日、書類選考結果を連絡いたします。※変更範囲:変更なし |
応募資格 |
[学歴] 必須 高校以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 免許・資格不問 |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
(1)09時30分〜17時15分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] なし |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 |
給 与 | 1,174円〜1,174円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] ・制服貸与・交通費は本会規定により支給・子の看護休暇・介護休暇(有給)あり・賞与の12月分は、在職期間に応じた割合を乗じて支給・マイカー通勤可:駐車場は自己手配・自己負担採用6か月後、・時間単位で取得可能な有給休暇別途5日付与(最大)※月1~2回程度、土曜日・日曜日は半日出勤の可能性あり。その場合は、平日の半日を休みに同一週で振替・年度ごと1年単位での更新となります。雇止め規程あり。 [受付年月日] 2025年7月1日 [紹介期限日] 2025年9月30日 [受理安定所] 広島公共職業安定所 |
社 名 | 公益財団法人 広島原爆障害対策協議会 |
---|---|
事業内容 | 健康診断・ドック・検査・診療。原爆被爆者の援護福祉・調査研究事業。健康教育事業。広島市総合健康センター内での健康診断等に加え、市内各公民館等への巡回による健康診断も実施。 |
所在地 | 〒730-0052 広島県広島市中区千田町三丁目8番6号 |
従業員数 | 企業全体:152人 就業場所:152人 うち女性:121人 うちパート:55人 |