(潮通・児島塩生)化学プラントの保安・環境・労働安全担当:岡山県倉敷市児島塩生字新浜(旭化成株式会社 製造統括本部 水島製造所)(ハローワーク 倉敷中央)の求人情報詳細

  • アルバイト保存リスト
  • アルバイト閲覧履歴
  • サイトマップ

(潮通・児島塩生)化学プラントの保安・環境・労働安全担当の業務:岡山県倉敷市児島塩生字新浜での勤務(ハローワーク 倉敷中央)

仕事No. 33030-15222251
情報元 ハローワークインターネット
拠点名 旭化成株式会社 製造統括本部 水島製造所
特 徴
  • 残業あり
  • 交通費支給
  • 社保完備
  • 寮・社宅あり
  • 車・バイク通勤可
  • 体を動かすオシゴト
  • 賞与あり
雇用形態 正社員
勤務地 岡山県倉敷市児島塩生字新浜2767-11(C地区)
交 通 JR 倉敷駅
業務名 (潮通・児島塩生)化学プラントの保安・環境・労働安全担当
仕事内容 水島製造所の工場を安全に稼働させるため、法令や社内ルールを確実に守れる組織・仕組みづくりを行う業務を担当いただきます。また、社内関係部門との連携に加え、水島コンビナート内の他企業とも協力しながら、地域全体の安全確保に取り組んでいただく業務です。〈工場HSE担当業務(保安管理・環境保全・リスク評価〉 ・官庁の申請・協議(書類作成、届出など) ・リスク特定・分析・評価と具体的なリスク対策〈工場の労働安全活動全般の推進〉 ・モノマー製造第二部管轄の各工場担当者への安全指導、 部内の会議進行・進捗管理 など ・労働安全衛生マネジメントシステムの維持向上
応募資格 [学歴]
必須 高校以上
[必要な経験等]
必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 下記、いずれかの経験・知識をお持ちの方(10年以上) ・プラントの運転、生産技術、或いは設備設計、設備管理経験者 ・消防法、高圧ガス保安法等の法申請を経験された方
[必要な免許・資格]
免許・資格名 危険物取扱者(乙種) 必須 (必須)高圧ガス乙種化学又は機械
勤務期間 雇用期間の定めなし
勤務時間 (1)08時00分〜16時45分
[休憩時間]
60分
[時間外労働時間]
あり
休み [休日]
土曜日,日曜日,祝日,その他
[週休二日制]
毎週
[年間休日数]
121日
給 与 198,440円〜268,150円
待遇・福利厚生 [賞与]:あり
[賞与(前年度実績)の回数]:年2回
[通勤手当]:実費支給(上限あり)
[育児休業取得実績]:あり
[加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
[入居可能住宅]:単身用あり
年齢 [年齢制限]:制限あり
[年齢制限範囲]:18歳〜64歳
[年齢制限該当事由]:法令の規定により年齢制限がある
[年齢制限の理由]:深夜業務の為(労働基準法61条)/定年制
その他 [マイカー通勤]

[利用可能託児施設]
なし
[転勤の可能性]
あり
[定年制]
あり
[再雇用制度]
なし
[採用人数]
1人
[求人に関する特記事項]
旭化成水島製造所は食品包装容器や自動車の機構部品など、皆様の身近にあるプラスチック製品の原料、医薬品用途の添加剤を製造しています。*賃金・手当について 通勤手当:公共交通機関の場合、実費支給(上限なし) 自家用車の場合、距離に応じてガソリン代補助*その他福祉共済会(共済生保・医療共済・がん保険・慶弔見舞金共済など)や各種福利厚生施設利用制度(スポーツクラブやホテル・旅館など)、各種福利が充実しており、安心して仕事が出来る仕組みが整っています。*オンライン自主応募可(自主応募の場合は紹介状を不要とする)*従事すべき業務の変更範囲:会社の定める業務
[受付年月日]
2025年8月15日
[紹介期限日]
2025年10月31日
[受理安定所]
倉敷中央公共職業安定所

社 名 旭化成株式会社 製造統括本部 水島製造所
事業内容 石油化学製品や医薬用途の添加剤の製造
所在地 〒712-8633 岡山県倉敷市潮通3-13
従業員数 企業全体:49,295人 就業場所:1,063人 うち女性:90人 うちパート:0人

応募方法

こちらの求人はハローワークの情報を転載しております。その為求人が既に終了している場合がございますので、整理番号をお控えの上、最寄りのハローワークにお問合わせ下さい
保存リストに追加