仕事No. | 33020-06737751 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 事業所名非公開 (ハローワークで求職登録した方限定に公開) |
特 徴 |
|
雇用形態 | アルバイト・パート |
勤務地 | 岡山県津山市 |
業務名 | 会計年度任用職員(療育業務) |
仕事内容 | 言葉や心身の発達に専門的な支援を必要とする幼児に対する基本的な生活動作の習得、集団生活への適応を目指した療育指導(保育園等に訪問し支援を行う業務も含む)とそれに伴う事務補助*週33時間45分(週5日でシフト制)の勤務になります。「変更範囲:変更なし」 |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 免許・資格名 公認心理師 必須 臨床心理士 必須 保育士 必須 臨床発達心理士(必須)、小中学校・幼稚園教諭(必須) いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
(1)08時30分〜17時15分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] なし |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 |
給 与 | 1,319円〜1,570円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,公務災害補償,健康保険,厚生年金 |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] *必要な免許・資格(追記) 児童福祉施設の設備及び運営に関する基準(昭和23年厚生省令 第63号)第四十三号の「児童指導員」の要件に該当する方*地方公務員法第16条に規定する欠格事項に該当しない方*雇用期間について、採用後1ヶ月については条件付期間【応募方法】 健康増進課、人事課に備え付けの「津山市会計年度任用職員試験 申込書(療育業務)」に必要事項を記入し、資格を証明する書類(写し)、ハローワークの紹介状を添えて健康増進課に提出【受付期間】 令和7年9月26日(金)まで【受付時間帯】 土曜・日曜・祝日を除く8時30分から17時15分まで*郵送可(締め切り日時必着)*「津山市会計年度任用職員試験申込書(療育業務)」は、 津山市ホームページからも出力できます。*応募を希望される方は紹介状の交付を受けてください。 [受付年月日] 2025年9月11日 [紹介期限日] 2025年9月26日 [受理安定所] 津山公共職業安定所 |
社 名 | 事業所名非公開 |
---|---|
事業内容 | 地方公務 |
従業員数 | 企業全体:843人 就業場所:7人 うち女性:7人 うちパート:4人 |