仕事No. | 33010-28397751 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 事業所名非公開 (ハローワークで求職登録した方限定に公開) |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 岡山県岡山市南区 |
業務名 | 印刷工場ライン&ドライラミネートオペレーター |
仕事内容 | 軟包装の印刷はお店の商品(食品・化粧品・雑貨等)を包み生活のライフラインの一端を担い好調に操業しています。軟包装(プラスチックフィルム・和紙・アルミ箔等)の印刷業で関連のドライラミネート加工は高機能な包装フィルムを生産しています。製品は食品の賞味期限を長く保ち製品のライフサイクルで環境へのCO2の排出を低減させることが期待できます。*トライアル雇用:未経験者応募可。雇入れ講習と雇入れ健康診断の義務があり。*労安衛法の女性則で女性の就労制限があり女性の応募不可。*従事すべき業務の変更範囲:多能工(工場内の他部門への応援あります)材料入荷・梱包出荷・機械セット替え・原反繰り出し・接着剤取り扱い・製 |
応募資格 |
[学歴] 必須 高校以上 専攻について 高卒以上、工業高校卒以上(工業科は書類選考加点) [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 化学科卒(工業化学・化学工学)最終学歴でなく良い。 卒業証明書・単位取得証明書があれば書類選考時加点 [必要な免許・資格] 免許・資格名 危険物取扱者(乙種) 必須 有機溶剤作業主任者 あれば尚可 毒物劇物取扱責任 |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
変形労働時間制(1)08時00分〜17時00分(2)07時30分〜16時30分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 日曜日,祝日,その他 [週休二日制] その他 [年間休日数] 109日 |
給 与 | 186,000円〜210,000円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:なし [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜59歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:定年年齢を上限とする年齢制限 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] ・駐車場について:マイカー通勤時無料駐車場あり・業務に必要な資格・講習は取得を勧めています。・職場環境について:職場環境の改善を続けています。食品工場と同様な衛生的な職場環境下で作業します。/熱中症予防:2023年3月に労働環境の改善に工場のスポットクーラーを完工しました。/2025年8月から夏場の30分繰り上げ操業で16:30退勤。/勤怠管理の出退勤の打刻に個人スマホとメールアドレスが必要です。*トライアル雇用併用求人/期間:3ヵ月/条件:職能手当無し1、募集部門は30年来の事業実績があり、時下においても仕事量が比較的安定しています。通年の繁忙期は10月から12月が想定されます。2,ラミネート機は大型の加工設備を扱うので同僚とチームワークで作業します。3.運搬具等を使用しますが、軽くとも一斗缶以上の重さの原料・原反は多く取り扱うので体力が必要とされます。*電話連絡のうえ、事前に履歴書を所在地宛にご送付ください。書類選考後、追って連絡いたします。 但し、トライアル雇用対象者は電話連絡時に面接日時を決定します。*事前見学可能です。お問い合わせ下さい。*PRシート参照 [受付年月日] 2025年8月18日 [紹介期限日] 2025年10月31日 [受理安定所] 岡山公共職業安定所 |
社 名 | 事業所名非公開 |
---|---|
事業内容 | 岡山市南区で印刷・同関連業を営み52期を迎えます。積年の特殊グラビア印刷・ラミネートの事業は県下近隣の商圏でご愛顧を承り食品・雑貨向けに包装フィルム・製袋品を受注生産しています。 |
従業員数 | 企業全体:15人 就業場所:15人 うち女性:3人 うちパート:2人 |