仕事No. | 33010-25063751 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 一般財団法人岡山県教育職員互助組合 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 岡山県岡山市北区内山下2丁目4-6岡山県教育庁福利課内 |
交 通 | 岡山駅 |
業務名 | 事務 |
仕事内容 | 会員(岡山県内の公立学校の教職員等)の相互共済及び福利増進を図るため、会員及び扶養家族の福利厚生、医療等に関する給付や資金の貸付等を行う。 業務変更範囲:変更なし |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 免許・資格不問 |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
(1)08時30分〜17時15分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 122日 |
給 与 | 206,515円〜239,063円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜44歳 [年齢制限該当事由]:キャリア形成 [年齢制限の理由]:若年層の長期キャリア形成を図るため |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] ・(一財)岡山県教育職員互助組合及び公立学校共済組合岡山支部の職員採用試験は、両団体での合同実施となり、受験資格が合致する場合は、両団体に併願が可能です。詳しくは「おかやま教職員福利厚生ネット」内「試験案内」をご確認ください。https://www.okayamafukurinet.jp/index.cgi?c=data&cms_data_pk=1013&t_cms_data_pk=7・一次試験はSPI3-Gを9月26日~10月19日の間に各自で受験していただきます。詳細は書類選考の後案内します。・応募書類受付期間:7月22日~8月29日・書類選考結果通知:9月19日・最終試験結果通知:12月5日・特別に支払われる手当について扶養手当、住居手当が条件によって支給されます。 [受付年月日] 2025年7月17日 [紹介期限日] 2025年8月29日 [受理安定所] 岡山公共職業安定所 |
社 名 | 一般財団法人岡山県教育職員互助組合 |
---|---|
事業内容 | 会員(岡山県内の公立学校の教職員等)の相互共済及び福利増進を図るため、会員及び扶養家族の福利厚生、医療等に関する資金の給付及び貸付を行っています。 |
所在地 | 〒700-8570 岡山県岡山市北区内山下2丁目4-6 岡山県教育庁福利課内 |
従業員数 | 企業全体:11人 就業場所:8人 うち女性:5人 うちパート:0人 |