仕事No. | 33010-18645751 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 社会福祉法人恩賜財団 岡山県済生会 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 岡山県岡山市北区国体町2-25 |
交 通 | 岡山駅 |
業務名 | 技術労務員★施設保守管理で地域医療を支える仕事★急募 |
仕事内容 | ★岡山済生会総合病院および関連施設の整備保守・管理★◎◎ 地域医療を根底から支える、やりがいがあります ◎◎受電設備(特別高圧・高圧)を維持する業務だけでなく、職員からの施設の修繕依頼や問合せにも対応しています。患者さんや職員が、安全に、快適に過ごせる環境を整えていく、縁の下の力持ち的な役割を担ってください。また業務に付随して、請求書や契約手続等の事務的業務もあります。(配属は管財課です)※医療機器等の保守は別部門の専門職で対応し、医療ガスや患者さんのベッド等は、わたしたち管財課で対応しています。※医療従事者、事務職員、取引先様など、多くの接点があり、人との関わり合いを感じられる職場環境です。 |
応募資格 |
[学歴] 必須 高校以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 ●電験三種資格を活かした実務経験必須です● 病院の実務経験があればベストですが、 異業種での設備管理経験があればご活躍いただけます。 [必要な免許・資格] 免許・資格名 第三種電気主任技術者 必須 *求人に関する特記事項参照 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
(1)08時30分〜17時15分(2)08時30分〜12時30分 [休憩時間] 45分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 123日 |
給 与 | 188,500円〜207,000円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年3回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜60歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:定年年齢による年齢制限 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] あり [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 2人 [求人に関する特記事項] 思いやり、優しさ、信頼を大切にする穏やかで温かみがある職場。有休消化率も高くワークライフバランスも充実しながら働けます。◆年収例 詳細は採用ホームページをご確認ください。 2年目:385万円、5年目:400万円、10年目:415万円※上記は、役職・通勤・住宅・家族等の手当を含めない場合の記載■宿直について(拘束手当の支給あり)平日/17:15~翌8:30、土曜/12:30~翌8:30日祝/8:30~翌8:30■業務の補足患者搬送業務(1か月に1度程度、事務職員と交代制で、患者さんの施設間移動のサポートを行っていただくことがあります。)※業務変更範囲:会社の定める業務■必要な免許・資格の補足危険物取扱者乙種第4類、電気工事士など業務に必要な資格歓迎■福利厚生産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、子の看護等休暇(条件有)互助会加入可(慶弔金、見舞金、当院利用の療養費補助等)院内研修充実。ほか学会セミナーなどの出張費補助あり。■車通勤可 空状況により駐車場利用可/月五千~五千五百円負担★★ご関心お持ちいただけたら病院見学にお越しください★★ [受付年月日] 2025年5月28日 [紹介期限日] 2025年7月31日 [受理安定所] 岡山公共職業安定所 |
社 名 | 社会福祉法人恩賜財団 岡山県済生会 |
---|---|
事業内容 | 【医療業】当院は医療・保健・福祉の充実、発展のために地域医療に貢献しており、岡山県の中核病院の一つです。また急性期病院として特に救急医療や緩和ケアを含むがん診療にも力を注いでいます |
所在地 | 〒700-8511 岡山県岡山市北区国体町2-25 |
従業員数 | 企業全体:1,522人 就業場所:1,522人 うち女性:1,133人 うちパート:242人 |