【増員】発達障害の方中心の就労移行事業所での職業指導員:和歌山県和歌山市美園町(社会福祉法人 紀三福祉会)(ハローワーク 和歌山)の求人情報詳細

  • アルバイト保存リスト
  • アルバイト閲覧履歴
  • サイトマップ

【増員】発達障害の方中心の就労移行事業所での職業指導員の業務:和歌山県和歌山市美園町での勤務(ハローワーク 和歌山)

仕事No. 30010-08645451
情報元 ハローワークインターネット
拠点名 社会福祉法人 紀三福祉会
特 徴
  • 残業あり
  • 交通費支給
  • 社保完備
  • 寮・社宅あり
  • 車・バイク通勤可
  • 学歴不問
  • 賞与あり
  • 託児所あり
雇用形態 正社員
勤務地 和歌山県和歌山市美園町5丁目1-2新橘ビル6F
交 通 和歌山駅
業務名 【増員】発達障害の方中心の就労移行事業所での職業指導員
仕事内容 大人の発達障害の方向けの就労移行支援事業所の職業指導員として、ご利用者の皆さまの職業訓練の実施や、仕事をする上で必要なスキル習得に対する支援スタッフです。「ワークスキルコース」の訓練や面談、その他利用者対応を主に担当します。■キャリアプランニングの指導■仕事に使えるエクセル、ワードスキルの指導■ガンチャートなどタスク管理指導■実践的なコミュニケーションの指導■福祉サービスの説明、関係機関利用の際のアドバイス変更範囲:変更なし 【事業所PRメッセージあり】
応募資格 [学歴]
不問
[必要な経験等]
必要な経験・知識・技能等 必須 ■一般企業での経験が3年以上ある方 ■講師業を経験したことがある方 ■人材紹介などの経験がある方
[必要な免許・資格]
免許・資格名 社会福祉士 あれば尚可 介護福祉士 あれば尚可 精神保健福祉士 あれば尚可 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可)
勤務期間 雇用期間の定めなし
勤務時間 (1)09時00分〜18時00分
[休憩時間]
60分
[時間外労働時間]
あり
休み [休日]
日曜日,祝日,その他
[週休二日制]
毎週
[年間休日数]
120日
給 与 200,000円〜250,000円
待遇・福利厚生 [賞与]:あり
[賞与(前年度実績)の回数]:年2回
[通勤手当]:実費支給(上限あり)
[育児休業取得実績]:あり
[加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
[入居可能住宅]:単身用あり
年齢 [年齢制限]:制限あり
[年齢制限範囲]:〜64歳
[年齢制限該当事由]:定年を上限
[年齢制限の理由]:定年年齢を上限とし、定年未満の方を募集する為
その他 [マイカー通勤]

[利用可能託児施設]
あり
[転勤の可能性]
あり
[定年制]
あり
[再雇用制度]
あり
[採用人数]
1人
[求人に関する特記事項]
ディ―キャリアは、「やりがいを感じられる仕事探し」×「あなたらしい働き方探し」をサポートする就労移行支援事業所です。「凸凹が活きる社会を創る。」をビジョンに掲げ、発達障害のある方の退職理由から逆算した働き続けるためのプログラムと個人の価値観や適職を見極めるやりがいを見つけるためのカリキュラムで一人ひとりの「なりたい姿」を目指すためのサポートをしています。【求める人物像】◇キャリアを活かし、地域貢献したい方◇社会課題をビジネスで解決したい方◇経験を活かしてキャリアアップしたい方◇「働く」を楽しめる方◇チームワークを重んじることができる方◇サービスの質の向上を日々目指すことができる方◇適正運営を常に心がけられる方◆賞与は業績、評価により決定します。今後の業績により、賞与アップと期末賞与を検討しています。◆マイカー通勤について:駐車場代自己負担にて確保
[受付年月日]
2025年6月16日
[紹介期限日]
2025年8月31日
[受理安定所]
和歌山公共職業安定所

社 名 社会福祉法人 紀三福祉会
事業内容 訪問看護ステーション事業(紀三井寺苑)、特別養護老人ホーム、デイサービスセンター、ショートステイ事業、グループホーム、生活支援ハウス ≪公正採用選考人権啓発推進員選任済≫
所在地 〒641-0012 和歌山県和歌山市紀三井寺560番地の2
従業員数 企業全体:256人 就業場所:8人 うち女性:4人 うちパート:1人

応募方法

こちらの求人はハローワークの情報を転載しております。その為求人が既に終了している場合がございますので、整理番号をお控えの上、最寄りのハローワークにお問合わせ下さい
保存リストに追加