狂犬病予防業務補佐:奈良県宇陀市大宇陀小附(奈良県総務部知事公室うだ・アニマルパーク振興室)(ハローワーク 桜井)の求人情報詳細

  • アルバイト保存リスト
  • アルバイト閲覧履歴
  • サイトマップ

狂犬病予防業務補佐の業務:奈良県宇陀市大宇陀小附での勤務(ハローワーク 桜井)

仕事No. 29030-04376451
情報元 ハローワークインターネット
拠点名 奈良県総務部知事公室うだ・アニマルパーク振興室
特 徴
  • 残業なし
  • 交通費支給
  • 社保完備
  • 車・バイク通勤可
  • 学歴不問
  • 年齢不問
  • 賞与あり
  • 転勤なし
雇用形態 その他
勤務地 奈良県宇陀市大宇陀小附89奈良県うだ・アニマルパーク振興室(動物愛護センター)
交 通 近鉄大阪線 榛原駅
業務名 狂犬病予防業務補佐
仕事内容 ○犬の捕獲・引取及び猫の引取 ○公用車の運転○収容動物(犬・猫)の飼養管理(給餌、給水、散歩、しつけ、 清掃)○動物愛護センター及びわんにゃん舎等の施設管理、清掃○譲渡候補犬のしつけ訓練、譲渡候補動物のマッチング補助○動物愛護啓発業務及びイベント補助(必要物品の準備、 イベントの実施) ○啓発グッズ配布○獣医療業務補助(動物の健康管理・疾病治療・繁殖制限処置 等の獣医療業務補助)○センター受付・案内、ドッグラン利用者対応○狂犬病予防業務補助 ○いのちの教育業務補助 ほか 「変更範囲:変更なし」
応募資格 [学歴]
不問
[必要な経験等]
必要な経験・知識・技能等 不問
[必要な免許・資格]
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
勤務期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
勤務時間 (1)08時30分〜17時15分
[休憩時間]
60分
[時間外労働時間]
なし
休み [休日]
その他
[週休二日制]
毎週
[年間休日数]
110日
給 与 220,394円〜220,394円
待遇・福利厚生 [賞与]:あり
[賞与(前年度実績)の回数]:年2回
[通勤手当]:実費支給(上限あり)
[育児休業取得実績]:あり
[加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,その他(地共済)
[入居可能住宅]:なし
年齢 [年齢制限]:不問
その他 [マイカー通勤]

[利用可能託児施設]
なし
[転勤の可能性]
なし
[定年制]
なし
[再雇用制度]
なし
[採用人数]
1人
[求人に関する特記事項]
※退職金:勤務が6箇月を超えるに至った者で、引き続き勤務する 場合に支給(退職金支給対象となった場合、雇用保険対象外)※賞与:4.6月分(人事評価等により異なる場合有。また在職期 間に応じて割落としがかかる場合有)※賃金・手当:人事委員会勧告に伴う給与改定により、常勤職員に 準じ任用途中で増額又は減額となる場合有※通勤手当:県規定により最も経済的かつ合理的な額を認定、支給 月途中の採用の場合、当月は支給対象外。※任期満了後、勤務成績を見た上で一定条件を満たした場合には再 度任用される場合有。ただし、年度を超えた再度の任用は2回ま で(連続する3会計年度の任用)に限る。★応募締切:令和7年10月10日(金)正午〈必着〉 ※応募者多数の場合、早期に受付を締め切ることがあります。◆応募資格:普通自動車第一種運転免許を有する者(AT限定可)◆地方公務員法上の欠格事由に該当する場合は応募不可 ◆動物及び飼料に係るアレルギーのある場合は応募不可◇履歴書は、奈良県うだ・アニマルパーク振興室ホームページに掲 載している「奈良県会計年度任用職員応募申込書兼履歴書」を使 用し、自動車運転免許の写し(両面)を併せて提出すること。
[受付年月日]
2025年9月22日
[紹介期限日]
2025年10月10日
[受理安定所]
桜井公共職業安定所

社 名 奈良県総務部知事公室うだ・アニマルパーク振興室
事業内容 アニマルパークの都市公園施設を活用した動物とのふれあい体験や畜産物の加工体験などを行っています。また動物愛護の啓発や保護犬・保護猫の譲渡事業を行っています。
所在地 〒633-2112 奈良県宇陀市大宇陀小附89
従業員数 企業全体:3,456人 就業場所:42人 うち女性:25人 うちパート:0人

応募方法

こちらの求人はハローワークの情報を転載しております。その為求人が既に終了している場合がございますので、整理番号をお控えの上、最寄りのハローワークにお問合わせ下さい
保存リストに追加