仕事No. | 28200-05174451 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 兵庫県三木市役所 |
特 徴 |
|
雇用形態 | その他 |
勤務地 | 兵庫県三木市福井1933ー12教育センター内「三木市立児童センター」 |
交 通 | 神戸電鉄粟生線三木上の丸駅 |
業務名 | 児童館支援員(会計年度任用職員) |
仕事内容 | ○三木市児童センターまたは、吉川児童館において、遊びによる 子供の育成支援事業や、市内公民館での子育てキャラバン(親子 体操やふれあい遊び)の企画運営、保護者支援、乳幼児学級等への支援、来館者対応を行っています 【仕事の内容】変更範囲:変更なし |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 免許・資格名 保育士 必須 小学校教諭免許(専修・1種・2種) 必須 幼稚園教諭免許(専修・1種・2種) 必須 子育て支援員・児童厚生員いずれか必須 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
交替制(シフト制)(1)08時45分〜17時00分 [休憩時間] 45分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 125日 |
給 与 | 212,910円〜212,910円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] あり [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 6人 [求人に関する特記事項] ■「三木市職員採用試験受験申込書等」は、教育センター1階 こども福祉課にて配布、もしくは市HPからダウンロード可能 です。※必要な資格 保育士、幼稚園教諭、教員免許(小・中・高など)、 子育て支援員、児童厚生員のいずれかが必要※賞与は、本人の勤怠状況により決定します。※マイカー通勤の場合は、規定のガソリン代を支給します。※更新の際に、異動の可能性あり ■ハローワークより連絡のうえ、応募要項兼受験票・申込書・ 紹介状を事前に下記へ郵送もしくは教育センター2階子育て 支援課へ持参して下さい。 ※募集期間:令和7年10月1日(水) ~令和7年11月7日(金) ※受付時間:9時~17時(土・日・祝日を除く)【応募書類送付先】 〒673-0433 三木市福井1933-12 三木市役所 健康福祉部 こども福祉課 子育て応援係 [受付年月日] 2025年10月1日 [紹介期限日] 2025年12月31日 [受理安定所] 西神公共職業安定所 |
社 名 | 兵庫県三木市役所 |
---|---|
事業内容 | 地方自治体 |
所在地 | 〒673-0492 兵庫県三木市上の丸町10番30号 |
従業員数 | 企業全体:900人 就業場所:13人 うち女性:12人 うちパート:11人 |