仕事No. | 28200-05173551 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 兵庫県三木市役所 |
特 徴 |
|
雇用形態 | その他 |
勤務地 | 兵庫県三木市福井1933-12三木市立教育センター |
交 通 | 神戸電鉄粟生線 恵比須駅 |
業務名 | 子ども家庭支援員(会計年度任用職員) |
仕事内容 | こどもや子育ての悩みや問題を抱える相談者、児童虐待に関する相談などに対し、実情の把握や調査、問題解決に向けた助言や指導をおこないます。 【仕事の内容】変更範囲:変更なし |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 必須 ※特記事項参照 1年以上の相談業務に従事した経験 [必要な免許・資格] 免許・資格名 社会福祉士 必須 保健師 必須 助産師 必須 *保育士・教員・公認心理師(必須)*特記事項参照 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
[休憩時間] 45分 [時間外労働時間] なし |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 125日 |
給 与 | 241,219円〜241,219円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 5人 [求人に関する特記事項] ■「三木市職員採用試験受験申込書等」は教育センター2階こども福祉課にて配布、もしくは市HPからダウンロード可能です。【資格について】社会福祉士、保健師、助産師、保育士、教員、公認心理士、大学で心理学を専修する学科等を卒業した者で1年以上相談業務に従事した方 ■ハローワークより連絡のうえ、応募要項兼受験票・申込書・小論文・紹介状を下記へ郵送もしくは持参してください。※募集期間:令和7年10月1日(水)~令和7年11月7日(金)※受付時間:8時30分~17時(土・日・祝日を除く)※三木市HP等で募集要項を確認の上、応募ください。【応募書類送付先】 〒673-0433 三木市福井1933-12 三木市役所健康福祉部こども福祉課 [受付年月日] 2025年10月1日 [紹介期限日] 2025年12月31日 [受理安定所] 西神公共職業安定所 |
社 名 | 兵庫県三木市役所 |
---|---|
事業内容 | 地方自治体 |
所在地 | 〒673-0492 兵庫県三木市上の丸町10番30号 |
従業員数 | 企業全体:900人 就業場所:8人 うち女性:7人 うちパート:0人 |