仕事No. | 28200-04433151 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 社会福祉法人 三木市社会福祉協議会 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 兵庫県三木市大塚1丁目6-40その他勤務先三木市内の本会事務所(10拠点) |
交 通 | 神戸電鉄粟生線 恵比須駅 |
業務名 | 正規職員 ※令和7年10月1日採用 |
仕事内容 | ■地域福祉活動支援、相談援助、高齢者福祉事業、障害者福祉事業 法人運営事務、介護保険関係事務に従事 受験者の人物、能力、資格等を考慮し、採用時の配属先を 決定します。〇予定される業務内容・法人運営 総務企画業務 (労務、経理、人事、庶務、共同募金等)・地域福祉活動支援 ボランティア・市民活動者支援、 地域支援に関する業務・高齢者福祉事業 通所介護施設における相談支援業務・権利擁護事業 権利擁護に関する相談及び事務業務・障害者福祉事業 障がい者通所施設における相談支援業務 |
応募資格 |
[学歴] 必須 専修学校以上 専攻について 学校教育法による大学・短大・専門学校を卒業した方 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 免許・資格名 社会福祉士 あれば尚可 介護福祉士 あれば尚可 介護職員初任者研修修了者 あれば尚可 精神保健福祉士、社会福祉主事任用資格 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
(1)08時30分〜17時15分 [休憩時間] 45分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 日曜日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 123日 |
給 与 | 173,900円〜222,000円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜44歳 [年齢制限該当事由]:キャリア形成 [年齢制限の理由]:長期勤務のキャリア形成を図るため |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] あり [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] *受付期間、受付時間 令和7年8月8日(金)~8月29日(金) 午前9時~午後5時(土、日、祝日除く) 郵送の場合は8月29日(金)必着とします。*試験日、内容 令和7年9月6日(土)~9月15日(月)の間 作文試験・面接試験*本会職員採用試験実施要項を必ず確認ください。(HP掲載) また、応募には所定の職員採用申込書、履歴書でお願いします。 実施要項、応募書類は下記HPよりダウンロード可 事業所窓口でも配布しています。 http://www.miki.or.jp【資格について】社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士、介護職員初任者研修(ヘルパー2級以上)、社会福祉主事任用資格、介護支援専門員、簿記(3級以上) あれば尚良し [受付年月日] 2025年8月12日 [紹介期限日] 2025年10月31日 [受理安定所] 西神公共職業安定所 |
社 名 | 社会福祉法人 三木市社会福祉協議会 |
---|---|
事業内容 | ボランティア・市民活動1拠点、介護保険事業(デイサービス・ホームヘルプ・訪問看護・居宅介護支援)18事業所、障害福祉サービス事業1事業所 |
所在地 | 〒673-0413 兵庫県三木市大塚1丁目6-40「三木市総合保健福祉センター」 |
従業員数 | 企業全体:246人 就業場所:233人 うち女性:148人 うちパート:83人 |