(正)納豆工場の機械メンテナンス・オペレーション業務:兵庫県三木市吉川町畑枝(株式会社 Mizkan 三木工場)(ハローワーク 西神)の求人情報詳細

  • アルバイト保存リスト
  • アルバイト閲覧履歴
  • サイトマップ

(正)納豆工場の機械メンテナンス・オペレーション業務の業務:兵庫県三木市吉川町畑枝での勤務(ハローワーク 西神)

仕事No. 28200-03837251
情報元 ハローワークインターネット
拠点名 株式会社 Mizkan 三木工場
特 徴
  • 残業あり
  • 交通費支給
  • 社保完備
  • 車・バイク通勤可
  • 体を動かすオシゴト
  • 賞与あり
  • 転勤なし
雇用形態 正社員
勤務地 兵庫県三木市吉川町畑枝395-1
交 通 JR宝塚線 三田駅
業務名 (正)納豆工場の機械メンテナンス・オペレーション業務
仕事内容 ミツカンの製品「におわ納豆」「とろっ豆」「なっとういち」など製造する工場での社員を募集しています。主な業務は、以下のような製造工程を担当していただきます。・大豆を煮て、納豆菌を振りかけ、納豆のパックに豆を詰めていく・豆の入ったパックを醗酵室で発酵させる・発酵の終わった納豆をダンボールに詰める機械の操作や日常のメンテナンス(点検・分解・調整など)、パート社員のマネジメントを行っていただきます。さらに、経験を積んでいただくことで、設備改善や新規設備導入などのプロジェクトにも参加する機会があります。技術を磨きたい、キャリアアップを目指す方にもぴったりの職場です。【変更の範囲】同敷地内別工場含む全ての
応募資格 [学歴]
必須 高校以上
[必要な経験等]
必要な経験・知識・技能等 不問
[必要な免許・資格]
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
勤務期間 雇用期間の定めなし
勤務時間 変形労働時間制(1)08時30分〜17時10分(2)07時00分〜15時40分(3)11時30分〜20時10分
[休憩時間]
60分
[時間外労働時間]
あり
休み [休日]
その他
[週休二日制]
その他
[年間休日数]
120日
給 与 200,000円〜300,000円
待遇・福利厚生 [賞与]:あり
[賞与(前年度実績)の回数]:年2回
[通勤手当]:実費支給(上限なし)
[育児休業取得実績]:あり
[加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
年齢 [年齢制限]:制限あり
[年齢制限範囲]:〜59歳
[年齢制限該当事由]:定年を上限
[年齢制限の理由]:定年60歳のため
その他 [マイカー通勤]

[利用可能託児施設]
なし
[転勤の可能性]
なし
[定年制]
あり
[再雇用制度]
あり
[採用人数]
13人
[求人に関する特記事項]
[年収]370~580万円(残業代・賞与込) ※高卒の場合[昇給・賞与]年1回(4月)・年2回 ※昇給・賞与は、業況や本人の勤務状況により決定します。[年次有給休暇]入社直後に最大10日有休を付与。 ※入社日によって支給日数が異なります。[通勤手当] 自家用車での出勤の場合、会社規定の計算方法による額を支給。[無料駐車場]あり[福利厚生] カフェテリアプラン、リフレッシュ休暇(1日/年、 5日/ 5年毎)■次回選考のご案内のためにフリーメールアドレスが必要です。 履歴書へご記載の程よろしくお願い申し上げます。 【ハローワーク三田 会社説明会&相談会】☆予約不要☆日時:令和7年7月31日(木) 9:00~12:00 令和7年8月 6日(水) 9:00~12:00場所:ハローワーク三田 2F会議室 三田市天神1-5-25*この説明会の参加は雇用保険の活動実績になります。
[受付年月日]
2025年7月9日
[紹介期限日]
2025年9月30日
[受理安定所]
西神公共職業安定所

社 名 株式会社 Mizkan 三木工場
事業内容 食品製造業(ミツカン製品の調味料、味ぽんや追いがつおつゆ・納豆等を生産しています)
所在地 〒673-1112 兵庫県三木市吉川町畑枝395-1
従業員数 企業全体:1,491人 就業場所:134人 うち女性:54人 うちパート:54人

応募方法

こちらの求人はハローワークの情報を転載しております。その為求人が既に終了している場合がございますので、整理番号をお控えの上、最寄りのハローワークにお問合わせ下さい
保存リストに追加