(正)食品工場のユーティリティ・排水処理設備の管理業務:兵庫県三木市吉川町畑枝(株式会社 Mizkan 三木工場)(ハローワーク 西神)の求人情報詳細

  • アルバイト保存リスト
  • アルバイト閲覧履歴
  • サイトマップ

(正)食品工場のユーティリティ・排水処理設備の管理業務の業務:兵庫県三木市吉川町畑枝での勤務(ハローワーク 西神)

仕事No. 28200-03832651
情報元 ハローワークインターネット
拠点名 株式会社 Mizkan 三木工場
特 徴
  • 残業あり
  • 交通費支給
  • 社保完備
  • 車・バイク通勤可
  • 賞与あり
  • 転勤なし
雇用形態 正社員
勤務地 兵庫県三木市吉川町畑枝395-1
交 通 JR宝塚線 三田駅
業務名 (正)食品工場のユーティリティ・排水処理設備の管理業務
仕事内容 ミツカン製品「におわ納豆」「とろっ豆」「追いがつおつゆ」「りんご黒酢」などを生産する工場で、設備管理・設備改善業務を担当していただける方を募集しています。主な業務内容は、電気や水といったユーティリティ関連の設備の保守および改良です。このポジションでは、機械加工、設備保守、電気、制御に関するスキルを高めながら、報奨金制度や資格手当制度を活用して「機械保全技能士」「公害防止管理者」「エネルギー管理士」などの資格取得を目指せます。工場での勤務経験があれば、ユーティリティに関して未経験の方でも大丈夫です。私たちは、充実した教育体系を整えており、必要な知識とスキルを安心して習得できる環境をご用意しており
応募資格 [学歴]
必須 高校以上
[必要な経験等]
必要な経験・知識・技能等 必須 工場での業務経験がある
[必要な免許・資格]
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
勤務期間 雇用期間の定めなし
勤務時間 変形労働時間制(1)08時30分〜17時10分
[休憩時間]
60分
[時間外労働時間]
あり
休み [休日]
その他
[週休二日制]
その他
[年間休日数]
120日
給 与 200,000円〜300,000円
待遇・福利厚生 [賞与]:あり
[賞与(前年度実績)の回数]:年2回
[通勤手当]:実費支給(上限なし)
[育児休業取得実績]:あり
[加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
年齢 [年齢制限]:制限あり
[年齢制限範囲]:〜59歳
[年齢制限該当事由]:定年を上限
[年齢制限の理由]:定年60歳のため
その他 [マイカー通勤]

[利用可能託児施設]
なし
[転勤の可能性]
なし
[定年制]
あり
[再雇用制度]
あり
[採用人数]
5人
[求人に関する特記事項]
[年収]370~580万円(残業代・賞与込) ※高卒の場合[昇給・賞与]年1回(4月)・年2回 ※昇給・賞与は、業況や本人の勤務状況により決定します。[年次有給休暇]入社直後に最大10日有休を付与。 ※入社日によって支給日数が異なります。[通勤手当] 自家用車での出勤の場合、会社規定の計算方法による額を支給。[無料駐車場]あり[福利厚生] カフェテリアプラン、リフレッシュ休暇(1日/年、5日/ 5年毎) 【ハローワーク三田 会社説明会&相談会】☆予約不要☆日時:令和7年7月31日(木) 9:00~12:00 令和7年8月 6日(水) 9:00~12:00場所:ハローワーク三田 2F会議室 三田市天神1-5-25*この説明会の参加は雇用保険の活動実績になります。
[受付年月日]
2025年7月8日
[紹介期限日]
2025年9月30日
[受理安定所]
西神公共職業安定所

社 名 株式会社 Mizkan 三木工場
事業内容 食品製造業(ミツカン製品の調味料、味ぽんや追いがつおつゆ・納豆等を生産しています)
所在地 〒673-1112 兵庫県三木市吉川町畑枝395-1
従業員数 企業全体:1,491人 就業場所:134人 うち女性:54人 うちパート:54人

応募方法

こちらの求人はハローワークの情報を転載しております。その為求人が既に終了している場合がございますので、整理番号をお控えの上、最寄りのハローワークにお問合わせ下さい
保存リストに追加