墜落制止用器具(命綱)の営業、ODMの受託:兵庫県三木市別所町小林(株式会社 基陽)(ハローワーク 西神)の求人情報詳細

  • アルバイト保存リスト
  • アルバイト閲覧履歴
  • サイトマップ

墜落制止用器具(命綱)の営業、ODMの受託の業務:兵庫県三木市別所町小林での勤務(ハローワーク 西神)

仕事No. 28200-03592651
情報元 ハローワークインターネット
拠点名 株式会社 基陽
特 徴
  • 残業あり
  • 交通費支給
  • 社保完備
  • 車・バイク通勤可
  • 体を動かすオシゴト
  • 賞与あり
  • 転勤なし
雇用形態 正社員
勤務地 兵庫県三木市別所町小林477-10
交 通 神戸電鉄粟生線志染駅
業務名 墜落制止用器具(命綱)の営業、ODMの受託
仕事内容 営業活動は、新規・既存ともに実施します。製品・サービスを提案するほか、ご意見を聴き製品・サービス改良に携わります。決定事だけを行うのではなく、お客様に更に喜んでいただけるかを考え活動を進めます。法人顧客は全国に亘り、訪問や展示会参加のため、出張や年に10回程度泊まりでの出張を行ないます。新規営業/展示会参加、DM、お問い合わせなどで繋がった新規顧客へのアポ取得、商談(オンライン・訪問)、定期フォローを行います。また、新規接触の機会創出に関わることも実施します。既存営業/既存の顧客(法人)へ訪問等行ない、課題をお聞きし、製品・サービスを提案します。状況により顧客主催の展示会や、安全大会に参加し製
応募資格 [学歴]
必須 高校以上
[必要な経験等]
必要な経験・知識・技能等 不問
[必要な免許・資格]
安全衛生関連の資格(入社後でも可) 普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
勤務期間 雇用期間の定めなし
勤務時間 変形労働時間制(1)08時30分〜17時30分
[休憩時間]
60分
[時間外労働時間]
あり
休み [休日]
土曜日,日曜日,祝日,その他
[週休二日制]
毎週
[年間休日数]
126日
給 与 250,000円〜320,000円
待遇・福利厚生 [賞与]:あり
[賞与(前年度実績)の回数]:年2回
[通勤手当]:実費支給(上限あり)
[育児休業取得実績]:あり
[加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
[入居可能住宅]:なし
年齢 [年齢制限]:制限あり
[年齢制限範囲]:〜44歳
[年齢制限該当事由]:キャリア形成
[年齢制限の理由]:長期勤続によるキャリア形成のため
その他 [マイカー通勤]

[利用可能託児施設]
なし
[転勤の可能性]
なし
[定年制]
あり
[再雇用制度]
あり
[採用人数]
2人
[求人に関する特記事項]
株式会社 基陽は建設・製造関連、安全保護具のメーカーです。1年目:会社研修を受け、自社・他社の製品やサービスについて理解を深めます。商談やお客様訪問、展示会参加なども先輩社員と同行並行して行います。2年目:単独で商談やお客様訪問に行き、ほとんどの業務をひとりで完結できる状態を目指します。また、能力ややる気に応じて営業以外の企画などにも関わっていただきます。3年目:すべての業務をひとりで完結させられる状態にし、ある程度の裁量をもって働けるような主要メンバーとして活動します。能力ややる気に応じて営業以外の企画、やってみたいことなどにもチャレンジできます。※有給消化率 100%業務はチームワークで進めます。営業ノルマは無し。社員第一主義を掲げ、ホワイト企業大賞受賞など多数。ワークライフバランスの推進にも取り組み、育児・介護・プライベートの両立を応援しています。【仕事の内容】変更範囲:会社が定める業務
[受付年月日]
2025年7月1日
[紹介期限日]
2025年9月30日
[受理安定所]
西神公共職業安定所

社 名 株式会社 基陽
事業内容 墜落制止用器具・工具袋の製造・販売、ODMの受託命を守る製品を作るだけではなく、お客様に喜んで頂ける商品を作っています。
所在地 〒673-0434 兵庫県三木市別所町小林477-10
従業員数 企業全体:35人 就業場所:22人 うち女性:13人 うちパート:5人

応募方法

こちらの求人はハローワークの情報を転載しております。その為求人が既に終了している場合がございますので、整理番号をお控えの上、最寄りのハローワークにお問合わせ下さい
保存リストに追加