仕事No. | 28060-08749751 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 社会福祉法人 加古川市社会福祉協議会 |
特 徴 |
|
雇用形態 | アルバイト・パート |
勤務地 | 兵庫県加古川市加古川町寺家町177-12 |
交 通 | JR加古川駅 |
業務名 | 社会福祉協議会有期契約職員(短時間) |
仕事内容 | ・生活困窮者支援に携わる業務・窓口及び電話応対業務・その他相談及び事務に関する業務*業務の変更範囲:上記、事務に関する業務(経理補助など) |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 高齢者支援、障がい者支援又は生活困窮者支援に関する相談支援業 務の経験が、連続して1年以上ある人が望ましい。 [必要な免許・資格] 免許・資格名 社会福祉士 あれば尚可 精神保健福祉士 あれば尚可 その他の福祉・介護関係資格 あれば尚可 詳細は、求人に関する特記事項を参照してください。 |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
(1)09時00分〜16時00分(2)10時00分〜17時00分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] なし |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] その他 |
給 与 | 1,250円〜1,460円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:なし [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:労災保険,その他(法定通り) [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] 【マイカー通勤について】 マイカー通勤は可能ですが、自宅からの通勤距離によっては、マ イカー通勤が認められないことがあります。また、駐車場も本会 で確保することを原則としていますが、就業場所から近い場所と は限らないので、ご留意ください、駐車場借り上げに関する自己 負担もあります。【各種手当について】 各種手当の支給には、要件があり、必ず支給されるというもので はありません。 通勤手当の月額55,000円も、あくまで上限です。【社会保険について】 法定通り加入しますが、勤務時間数等によ り変わりますので、詳細はお問い合わせください。【勤務開始日について】 10月1日からとしておりますが、相談は可能です。【資格について】 資格は必須ではありませんが、社会福祉士、精 神保健福祉士、保健師、看護師、公認心理師、臨床心理士又は主 任相談支援専門員の資格があれば、尚可としています。*求人への応募はハローワークの相談窓口で交付される「紹介状」 が必要です。 [受付年月日] 2025年9月16日 [紹介期限日] 2025年11月30日 [受理安定所] 加古川公共職業安定所 |
社 名 | 社会福祉法人 加古川市社会福祉協議会 |
---|---|
事業内容 | 地域住民を会員とする民間の福祉団体です。住民の主体的な福祉活動の支援をはじめ、新たな福祉サービスの企画・実施など、その仕事は多岐にわたる「福祉のまちづくり」の推進役です。 |
所在地 | 〒675-8577 兵庫県加古川市加古川町寺家町177-12 |
従業員数 | 企業全体:64人 就業場所:64人 うち女性:42人 うちパート:15人 |