仕事No. | 28040-12456051 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 社会福祉法人 西宮市社会福祉協議会 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 西宮市内の公立小学校所在地(敷地内)のいずれか |
業務名 | 留守家庭児童育成センター指導員(学童保育指導員) |
仕事内容 | *就労等により保護者が昼間家庭にいない児童を、放課後及び 夏休み等、学校休業期間、集団で預り適切な遊びや、生活の 場を提供し、児童の健全な育成を図るお仕事です。*対象児童は、小学校1~3年と西宮浜・高須・山口・今津・ 甲東・段上・段上西・樋ノ口・小松・春風・神原・安井・名塩・ 東山台・鳴尾北は4年生まで及び6年生までの障害児です*時間外勤務は就業場所の体制により時間数の上下あり*別途、臨時指導員の募集あり(お問い合わせください) *令和8年4月採用*変更範囲:変更なし |
応募資格 |
[学歴] 必須 高校以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 子どもに関わる経験がある方 2年以上の児童福祉事業の経験 [必要な免許・資格] 免許・資格名 幼稚園教諭免許(専修・1種・2種) 必須 保育士 必須 社会福祉士 必須 教員免許 放課後児童支援員認定資格研修修了者 いずれかの資格を所持で可 |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
(1)09時30分〜17時30分(2)09時00分〜17時30分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 120日 |
給 与 | 221,500円〜221,500円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年3回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜59歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:60歳定年、65歳まで再雇用あり |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] あり [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 5人 [求人に関する特記事項] *年次有給休暇は4/1付採用者には10日、休憩時間は原則1時 間付与します。 *学校のある日は、9:30~17:30 学校休業日は9:00(又は8:00)~17:30 土曜日に出勤した場合は、所定休日出勤扱いとなるため別途 時間外手当を支払いいたします。 月~金は19:15迄残業の可能性有 *時間外手当あり*賞与は4,1カ月分(令和6年度年間見込み)、初回調整あり。*紹介状と所定の申込用紙(10/1以降選考場所で配布、 HPからダウンロードも可能)に必要事項を記入し、 持参か郵送して下さい。R7/11/17(月)必着*採用試験 R7/11/22(土)*応募にあたり、HPをご確認ください。 【https://nishiーshakyo.jp】 [受付年月日] 2025年10月1日 [紹介期限日] 2025年12月31日 [受理安定所] 西宮公共職業安定所 |
社 名 | 社会福祉法人 西宮市社会福祉協議会 |
---|---|
事業内容 | 西宮市における社会福祉事業の能率的運営と組織的活動を促進し、地域福祉の増進を図る |
所在地 | 〒662-0913 兵庫県西宮市染殿町8番17号 |
従業員数 | 企業全体:485人 就業場所:420人 うち女性:370人 うちパート:210人 |