| 仕事No. | 28020-19204251 | 
|---|---|
| 情報元 | ハローワークインターネット | 
| 拠点名 | 神鋼環境メンテナンス 株式会社 上下水道本部 オペレーション部 | 
| 特 徴 | 
          
  | 
      
| 雇用形態 | 正社員 | 
| 勤務地 | 兵庫県加古川市尾上町養田1687-2加古川下流浄化センター | 
| 交 通 | 山陽電鉄 尾上の松駅 | 
| 業務名 | (正)公共プラント維持管理 水質管理・分析班員/加古川市 | 
| 仕事内容 | 環境プラント(水処理施設)での水質管理・分析業務)<仕事内容>・下水処理場における原水・処理水・汚泥などの水質検査・分析機器(イオンクロマト、分光光度計、PH計、 濁度計、ガスクロマトなど)の操作・保守・BOD、COD、SS、PH、窒素・リンなどの測定・検査結果の記録・報告書作成、 ・試薬の管理・調整・処理工程の各段階での水・汚泥のサンプル採取・分析結果のデータ入力・整理、報告資料作成・仕様書や環境法令などに基づく水質管理【働き方改革関連認定企業】 (変更範囲:会社の定める全ての業務) | 
| 応募資格 | 
            [学歴] 必須 高校以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 環境分析の経験や分析機器の使用経験あれば優遇 水質管理の経験あれば尚良し [必要な免許・資格] 免許・資格名 公害防止管理者 あれば尚可 下水道第3種技術検定 あれば尚可 環境計量士あれば優遇 普通自動車運転免許 必須(AT限定可)  | 
      
| 勤務期間 | 雇用期間の定めなし | 
| 勤務時間 | 
            変形労働時間制(1)08時45分〜17時30分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり  | 
      
| 休み | 
            [休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 121日  | 
      
| 給 与 | 227,500円〜292,100円 | 
| 待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金  | 
      
| 年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜59歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:定年60歳のため  | 
      
| その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] あり [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] ○まずはお電話ください。専用:080-5628-9018 専用連絡が繋がらない場合 平日:078-261-7079○公共事業で景気に左右されずに長く安心して就業いただけます 社会・環境に貢献し、やりがいのあるお仕事です○安心の神戸製鋼(KOBELCO)グループで社会保険や 福利厚生が充実 ・健康保険は神戸製鋼所健康保険組合の加入により 自己負担が少なく、保証が充実しています。 ・福利厚生としてリゾートホテル利用補助制度があります○給与は、能力や経験・資格を考慮して設定します○年次有給休暇は入社1年目より弊社規定定により付与します 4月1日入社の場合、20日付与されます○作業服や安全保護具も貸与、浴室、洗濯施設も完備し、 安全かつ衛生的な職場環境です○ご不明点につきましては、担当者までお気軽にお電話ください○オンライン自主応募可(自主応募の場合紹介状は不要)○詳しい仕事の内容、職場環境など当社HPからご覧いただけます 「神鋼環境メンテナンス」で検索してください○マイカー通勤可:駐車場代無料 [受付年月日] 2025年10月30日 [紹介期限日] 2025年12月31日 [受理安定所] 灘公共職業安定所  | 
      
| 社 名 | 神鋼環境メンテナンス 株式会社 上下水道本部 オペレーション部 | 
|---|---|
| 事業内容 | ・水処理、廃棄物処理関連施設の運転、維持管理、保守、点検及び 修理工事 ・水処理、廃棄物処理関連装置、機器等の設計、製作 及び販売 ・水処理用薬品の販売 | 
| 所在地 | 〒651-0086 兵庫県神戸市中央区磯上通二丁目2番21号三宮グランドビル7F 上下水道本部 オペレーション部 | 
| 従業員数 | 企業全体:1,342人 就業場所:53人 うち女性:5人 うちパート:0人 | 


