スペイン語相談員(非常勤嘱託職員)JR神戸駅~徒歩3分!:兵庫県神戸市中央区東川崎町(公益財団法人 兵庫県国際交流協会)(ハローワーク 灘)の求人情報詳細

  • アルバイト保存リスト
  • アルバイト閲覧履歴
  • サイトマップ

スペイン語相談員(非常勤嘱託職員)JR神戸駅~徒歩3分!の業務:兵庫県神戸市中央区東川崎町での勤務(ハローワーク 灘)

仕事No. 28020-13133251
情報元 ハローワークインターネット
拠点名 公益財団法人 兵庫県国際交流協会
特 徴
  • 残業なし
  • 交通費支給
  • 社保完備
  • 学歴不問
  • 年齢不問
  • 賞与あり
  • 転勤なし
雇用形態 その他
勤務地 兵庫県神戸市中央区東川崎町1-1-3神戸クリスタルタワー6階兵庫県国際交流協会外国人県民インフォメーションセンター
交 通 JR神戸駅
業務名 スペイン語相談員(非常勤嘱託職員)JR神戸駅~徒歩3分!
仕事内容 (1)外国人県民等(相談者)に対するスペイン語及び日本語によ る生活相談の実施・生活情報の提供事務(電話・対面とも)(2)相談者と行政・専門機関等とのトリオフォンを用いた3者通 話における通訳業務*週4日勤務*協会ホームページ等で提示しております応募要項について、必ず 事前に確認して応募いただきますようお願いいたします。 https://www.hyogo-ip.or.jp (トップページ以下略・採用情報参照のこと)【変更範囲:変更なし】
応募資格 [学歴]
不問
[必要な経験等]
必要な経験・知識・技能等 必須 スペイン語及び日本語による筆記及び会話能力が堪能であること スペイン関連の職歴あれば歓迎
[必要な免許・資格]
免許・資格名 日本語検定1級 必須 スペイン語検定2級必須(日本語ネイティブの方) いずれかの資格を所持で可
勤務期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
勤務時間 (1)09時00分〜17時15分
[休憩時間]
60分
[時間外労働時間]
なし
休み [休日]
土曜日,日曜日,祝日,その他
[週休二日制]
毎週
[年間休日数]
175日
給 与 260,000円〜260,000円
待遇・福利厚生 [賞与]:あり
[賞与(前年度実績)の回数]:年2回
[通勤手当]:実費支給(上限あり)
[育児休業取得実績]:なし
[加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
[入居可能住宅]:なし
年齢 [年齢制限]:不問
その他 [マイカー通勤]
不可
[利用可能託児施設]
なし
[転勤の可能性]
なし
[定年制]
なし
[再雇用制度]
なし
[採用人数]
1人
[求人に関する特記事項]
*年次有給休暇は入社時に10日付与されます。*週4日勤務です。*賞与について:令和7年度は雇用開始が10月1日であることか ら、12月時の1回のみ。*令和7年7月25日(金)必着で下記応募書類を当協会宛郵送し て下さい。*履歴書・職務経歴書(様式自由)については日本語で。*志望動機については、在住外国人が抱える諸問題(※)解決への 支援に強い熱意があることを記載すること。※労働・出入国・婚 姻・医療・生活・DVなどを含む(400字程度にまとめ、日本 語及びスペイン語の2種類作成)。パソコンで作成(手 書き不可)。*スペイン語または日本語能力が確認できる認定証等の写し。*履歴書余白に「スペイン語相談員応募」と記載。サイズはA4に 統一。ホッチキス留め不要。*応募連絡は不要、問い合わせは12時~13時はご遠慮下さい。
[受付年月日]
2025年7月16日
[紹介期限日]
2025年9月30日
[受理安定所]
灘公共職業安定所

社 名 公益財団法人 兵庫県国際交流協会
事業内容 兵庫県の国際化と県民の国際交流活動を促進し、諸外国との相互理解と協力関係を深め、こころ豊かな地域づくりと国際社会の発展に寄与することを目的に、各種事業を実施。
所在地 〒651-0073 兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1丁目5-1 国際健康開発センター2階
従業員数 企業全体:41人 就業場所:6人 うち女性:5人 うちパート:5人

応募方法

こちらの求人はハローワークの情報を転載しております。その為求人が既に終了している場合がございますので、整理番号をお控えの上、最寄りのハローワークにお問合わせ下さい
保存リストに追加