| 仕事No. | 28010-30220051 |
|---|---|
| 情報元 | ハローワークインターネット |
| 拠点名 | 公益財団法人 ひょうご環境創造協会 |
| 特 徴 |
|
| 雇用形態 | その他 |
| 勤務地 | 兵庫県神戸市須磨区行平町3‐1‐18ひょうご環境創造協会兵庫県環境研究センター |
| 交 通 | JR鷹取駅 |
| 業務名 | 環境科学職(産休・育休代替職員) |
| 仕事内容 | 兵庫県環境研究センターにおける調査・分析業務県内の環境の状況や発生源の動向、有害物質漏洩等の緊急時の対応など、行政ニーズを踏まえた調査研究及び国、地方環境研究機関、大学との共同研究や研究成果の発信1.大気環境に関する調査研究2.水環境に関する調査研究3.有害化学物質に関する調査研究変更範囲:変更なし |
| 応募資格 |
[学歴] 必須 大学以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 必須 廃棄物の処理及び清掃に関する法律第20条に規定する環境衛生指 導員の任用資格(医師、薬剤師又は獣医師。大学等において、医学 、薬学、保健学、衛生学、獣医学、理学、工学、農学を修めた者) [必要な免許・資格] 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可) |
| 勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
| 勤務時間 |
(1)08時45分〜17時30分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
| 休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 122日 |
| 給 与 | 246,806円〜282,361円 |
| 待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
| 年齢 | [年齢制限]:不問 |
| その他 | [マイカー通勤] 不可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] ●受付期間 令和7年11月10日~令和7年12月5日[必着]●試験日 令和7年12月15日(月)●勤務場所 ひょうご環境創造協会 兵庫県環境研究センター●申込方法 受験申込書に必要事項を記入し、写真を貼って、封筒 の表に「試験申込書在中」と朱書きのうえ、応募書類 送付先(県庁)まで持参又は郵送してください。 書類選考通過者には12/10迄に試験日時等を記載 した案内を電子メールで送付します。詳細は、兵庫県ホームページ 「兵庫県産休・育休代替職員(本庁・神戸地域)登録試験 案内」をご確認ください。 https://web.pref.hyogo.lg.jp. /kk59/kankyousoumu.html [受付年月日] 2025年11月14日 [紹介期限日] 2026年1月31日 [受理安定所] 神戸公共職業安定所 |
| 社 名 | 公益財団法人 ひょうご環境創造協会 |
|---|---|
| 事業内容 | 1環境保全創造事業(地球温暖化防止の推進、生物多様性保存、環境学習・教育の推進等)2環境調査・コンサルタント、環境計量証明事業3循環社会推進事業(廃棄物処理、太陽光発電等) |
| 所在地 | 〒654-0037 兵庫県神戸市須磨区行平町3‐1‐18 |
| 従業員数 | 企業全体:154人 就業場所:100人 うち女性:35人 うちパート:0人 |


