仕事No. | 28010-24069251 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 公益財団法人 ひょうご環境創造協会 |
特 徴 |
|
雇用形態 | その他 |
勤務地 | 兵庫県神戸市灘区灘浜町1-2「大阪湾広域臨海環境整備センター神戸基地敷地内」公益財団法人ひょうご環境創造協会「神戸事業所」 |
交 通 | 阪神電鉄「大石」駅 |
業務名 | 廃棄物受入業務嘱託職員(神戸事業所) |
仕事内容 | *トラック、ダンプで搬入される廃棄物の搬入受付・計量業務 (ブースに入って運転手と簡単なやりとりと端末機操作を行う)*受入する廃棄物のヤードでの保管及び運搬船への投入業務指示*その他、施設内の巡視点検ほか事業所運営に必要な業務業務の変更範囲:変更なし |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 免許・資格不問 |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
(1)08時00分〜16時30分 [休憩時間] 45分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 122日 |
給 与 | 212,221円〜212,221円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:なし [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 不可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] ●採用は1年更新になります 開始日 応相談 ~令和8年3月31日 更新 令和8年4月1日~令和9年3月31日●更新の上限 有(最高5年目の3月まで)(休日・休暇の補足)●年末年始等、休日が続く時はゴミ処理の量が増えるので 臨時開業する日があります。(休日出勤手当有)●年次有給休暇は 4月~3月で10日(時間休取得可) (3名体制なので、皆で調整が必要です)●慶弔等の特別休暇有(有給) 病気休暇 なし作業服等の貸与あり福利厚生 ひょうごファミリーパック加入採用時には変更診断書を提出してもらいます。 ≪応募にはハローワークの紹介状が必要です≫ [受付年月日] 2025年9月5日 [紹介期限日] 2025年11月30日 [受理安定所] 神戸公共職業安定所 |
社 名 | 公益財団法人 ひょうご環境創造協会 |
---|---|
事業内容 | 1環境保全創造事業(地球温暖化防止の推進、生物多様性保存、環境学習・教育の推進等)2環境調査・コンサルタント、環境計量証明事業3循環社会推進事業(廃棄物処理、太陽光発電等) |
所在地 | 〒654-0037 兵庫県神戸市須磨区行平町3‐1‐18 |
従業員数 | 企業全体:154人 就業場所:3人 うち女性:0人 うちパート:0人 |