仕事No. | 28010-17010051 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 神戸家庭裁判所 |
特 徴 |
|
雇用形態 | その他 |
勤務地 | 兵庫県神戸市兵庫区荒田町3丁目46番1号 |
交 通 | 神戸市営地下鉄山手線 大倉山駅 |
業務名 | 業務代替職員(事務補助員) |
仕事内容 | 裁判事務補助等(文書起案、データ作成、データ管理、電話応対等)【雇用期間】令和7年8月1日~令和7年10月26日(予定)※ただし、求人に関する特記事項も参照。変更範囲:変更なし |
応募資格 |
[学歴] 必須 高校以上 専攻について ただし、高校卒業程度以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 免許・資格不問 |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月未満) |
勤務時間 |
(1)08時30分〜17時00分(2)08時45分〜17時15分(3)09時00分〜17時30分 [休憩時間] 45分 [時間外労働時間] なし |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 119日 |
給 与 | 197,476円〜230,994円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:なし [通勤手当]:なし [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,公務災害補償,厚生年金,その他(共済組合) [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 不可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] ・申込受付期間(7月1日~7月11日午後5時必着)に履歴書(写真貼付)を神戸家庭裁判所事務局総務課人事第一係宛て郵送又は持参してください。履歴書には、日中連絡のつく電話番号を記載してください。郵送の場合、封筒に「業務代替職員採用選考」と明記してください。・応募者多数の場合は締切日前に募集を打ち切ることがあります。・筆記試験(作文、7月15日午前9時30分~午前10時30分)の合格発表を即日行い(午後1時頃の予定)、この合格者に対し口述試験を同日午後1時10分以降、順次実施します。・業務代替職員は産休代替としての採用であるため、採用予定期間後も、別途選考手続(面接)を経た上で、臨時的任用職員等として勤務が継続する可能性があります。・応募にはハローワークの紹介状が必要です。 [受付年月日] 2025年6月19日 [紹介期限日] 2025年8月31日 [受理安定所] 神戸公共職業安定所 |
社 名 | 神戸家庭裁判所 |
---|---|
事業内容 | 司法機関 |
所在地 | 〒652-0032 兵庫県神戸市兵庫区荒田町3丁目46番1号 |
従業員数 | 企業全体:278人 就業場所:129人 うち女性:71人 うちパート:0人 |