仕事No. | 28010-13118251 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 神戸検疫所 |
特 徴 |
|
雇用形態 | その他 |
勤務地 | 兵庫県神戸市兵庫区遠矢浜町1番1号 |
交 通 | 地下鉄 和田岬駅 |
業務名 | 配偶者同行休業代替任期付職員 |
仕事内容 | 食品衛生法に基づく輸入食品等の監視及び指導業務等(食品等の輸入届出の受理・審査・検査業務を行う。)☆応募書類提出期限:随時★書類選考の上、合格者には面接試験日時等を連絡(日時は応相談)※任用予定期間:令和7年6月1日以降~令和8年6月30日 (任用期間の始期については応相談) ※配偶者同行休業取得職員の補充求人変更範囲:変更なし |
応募資格 |
[学歴] 必須 中学・義務教育学校以上 専攻について 「必要な免許・資格」欄を参照 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 食品衛生監視員任用資格 必須 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
(1)08時30分〜17時15分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 122日 |
給 与 | 244,977円〜244,977円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:公務災害補償,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] *次のいずれかに該当する者は応募できません。 ・日本の国籍を有しない者 ・国家公務員法第38条の規定により国家公務員となることが できない者*給与は学歴・経験により額が加減されます。*賞与は採用時期により異なります。*雇用期間中に一般職の職員の給与に関する法律及び人事院規則が改正された場合、賃金・手当の金額を変更する場合があります。*休日数は年間に換算した日数で表示 *履歴書(写真貼付)、職務経歴書、小論文(テーマ:「輸入食品の安全性について」400字詰め原稿用紙2枚程度)とハローワーク紹介状を下記提出先に郵送してください。書類選考実施後、合格者には面接日時等を後日連絡いたします。※封筒には「求人応募書類在中」と朱書きしてください。※提出期限は特に設けませんが、採用者(1名)が決定次第募集は打ち切りとなります。<応募書類提出先> 〒652-0866 神戸市兵庫区遠矢浜町1番1号 神戸検疫所総務課庶務係 宛 ≪応募にはハローワークの紹介状が必要です≫ [受付年月日] 2025年5月2日 [紹介期限日] 2025年7月31日 [受理安定所] 神戸公共職業安定所 |
社 名 | 神戸検疫所 |
---|---|
事業内容 | 検疫及び輸入食品監視業務 |
所在地 | 〒652-0866 兵庫県神戸市兵庫区遠矢浜町1番1号 |
従業員数 | 企業全体:117人 就業場所:117人 うち女性:50人 うちパート:8人 |