仕事No. | 27160-03695951 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 社会福祉法人 大典福祉会 大典保育園 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 大阪府河内長野市小塩町325番地3 |
交 通 | 南海高野線 三日市駅 |
業務名 | 保育士 |
仕事内容 | 保育園での保育士業務全般当園では現在116名の園児を受け入れ、0,1,2歳児は年齢別で、3,4,5歳児はミックスして3クラスの異年齢保育をしています。持ち帰りの仕事はなしです。いろんな年代、家庭事情に考慮して、みんなが働きやすい環境をつくりあげていますので、定着率の高い職場です。 変更範囲:変更なし |
応募資格 |
[学歴] 必須 短大以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 免許・資格名 保育士 必須 |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
交替制(シフト制) [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 112日 |
給 与 | 231,000円〜306,000円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年3回 [通勤手当]:一定額 [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 [入居可能住宅]:単身用あり |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜40歳 [年齢制限該当事由]:キャリア形成 [年齢制限の理由]:これからの園の担い手になってほしい |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 2人 [求人に関する特記事項] 低年齢はまず園での生活リズムを身につけ、安心して園生活を送れるよう、あたたかい雰囲気の中、大切に育てさせていただいています。異年齢クラスになるとまるで兄弟で暮らすように、教えあったり助け合ったり、またすぐそばに見本となるお兄ちゃんお姉ちゃんがいるので、自然と身につく思いやりの心を重きにしています。異年齢クラスに入ってからの子どもの成長にびっくりすることもあります。小学校に入ればそれからずっと、年齢別の枠に入りますから、今こそ異年齢での関りを大切にしたいと思い取り組んでいます。こんな仕組みの園ですが、一緒にやりがいをもって保育をしていただければと思っています。 [受付年月日] 2025年6月23日 [紹介期限日] 2025年8月31日 [受理安定所] 河内長野公共職業安定所 |
社 名 | 社会福祉法人 大典福祉会 大典保育園 |
---|---|
事業内容 | 0才から就学前までの児童を預かり保育する。 |
所在地 | 〒586-0035 大阪府河内長野市小塩町325番地3 |
従業員数 | 企業全体:38人 就業場所:38人 うち女性:37人 うちパート:20人 |