仕事No. | 27150-16195251 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所 |
特 徴 |
|
雇用形態 | その他 |
勤務地 | 大阪府茨木市彩都あさぎ7丁目6-8 |
交 通 | 大阪モノレール線 彩都西駅 |
業務名 | 研究支援部研究調整専門員(AMEDーPDCA業務) |
仕事内容 | ・国立研究開発法人日本医療研究開発機構の「再生医療実用化研究事業」として、同事業において採択された研究課題の問題点の整理、助言等を通じ、きめ細やかな進捗管理の支援等を実施。・研究所内の各センター等の研究支援として、産学連携による共同研究の調整等。・希少疾病用医薬品等の開発振興事業として、厚生労働大臣から希少疾病用医薬品等に指定された品目の進捗状況調査を行い、遅滞なく製造販売承認申請に至るよう指導・助言を実施。 【変更範囲:変更なし】 |
応募資格 |
[学歴] 必須 大学院以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 必須 医学、歯学、薬学、理学、農学、獣医学、工学その他これに類する ものとして医薬品、医療機器又は再生医療等製品の開発に関係する 分野に係る修士又は博士の学位を取得していることが望ましい [必要な免許・資格] 免許・資格不問 |
勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務時間 |
(1)09時30分〜18時00分 [休憩時間] 45分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 120日 |
給 与 | 400,000円〜500,000円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:なし [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:なし [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:不問 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 1人 [受付年月日] 2025年8月21日 [紹介期限日] 2025年10月31日 [受理安定所] 茨木公共職業安定所 |
社 名 | 国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所 |
---|---|
事業内容 | 医薬品等に係る研究業務。 |
所在地 | 〒567-0085 大阪府茨木市彩都あさぎ7丁目6-8 |
従業員数 | 企業全体:380人 就業場所:193人 うち女性:95人 うちパート:0人 |