パトロール業務等 非常勤嘱託員(会計年度任用職員):大阪府茨木市中穂積(大阪府茨木土木事務所)(ハローワーク 茨木)の求人情報詳細

  • アルバイト保存リスト
  • アルバイト閲覧履歴
  • サイトマップ

パトロール業務等 非常勤嘱託員(会計年度任用職員)のアルバイト業務:大阪府茨木市中穂積での勤務(ハローワーク 茨木)

仕事No. 27150-14872951
情報元 ハローワークインターネット
拠点名 大阪府茨木土木事務所
特 徴
  • 残業あり
  • 交通費支給
  • 社保完備
  • 禁煙・分煙
  • 学歴不問
  • 年齢不問
  • 賞与あり
  • 転勤なし
雇用形態 アルバイト・パート
勤務地 大阪府茨木市中穂積1-3-43三島府民センタービル3F
交 通 JR京都線 茨木駅
業務名 パトロール業務等 非常勤嘱託員(会計年度任用職員)
仕事内容 車両及び徒歩による道路・河川構造物・ダムのパトロール業務道路・河川の修繕業務(穴埋め補修・不法投棄物撤去)道路・河川パトロール点検結果を実施ごとにシステム入力一日最大5kmを歩く場合があります。最大25kgの荷物を持つ場合があります。パソコン(Word・Excel)の操作ができる方車の運転歴が2年以上ある方 【変更範囲:変更なし】※応募には一般職非常勤職員採用選考申込書が必要です採用選考申込書のダウンロードhttps://www.pref.osaka.lg.jp/jinji/hijou_mousikomi_eiri/index.html
応募資格 [学歴]
不問
[必要な経験等]
必要な経験・知識・技能等 必須 自動車運転歴2年以上
[必要な免許・資格]
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
勤務期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
勤務時間 (1)09時00分〜17時00分
[休憩時間]
45分
[時間外労働時間]
あり
休み [休日]
月曜日,土曜日,日曜日,祝日,その他
[週休二日制]
毎週
給 与 1,284円〜1,284円
待遇・福利厚生 [賞与]:あり
[賞与(前年度実績)の回数]:年2回
[通勤手当]:実費支給(上限なし)
[育児休業取得実績]:あり
[加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
[入居可能住宅]:なし
年齢 [年齢制限]:不問
その他 [マイカー通勤]
不可
[利用可能託児施設]
なし
[転勤の可能性]
なし
[定年制]
なし
[再雇用制度]
なし
[採用人数]
1人
[求人に関する特記事項]
*週4日勤務(29時間/週)です やむを得ない場合、勤務時間を30分延長する場合あり*勤務時間中は禁煙です*通勤手当は府の基準に基づき支給 *地方公務員法が適用されるため、地方公務員法第16条に該当す る人は受験することができません(該当することが判明した場合 任用取消となります)また信用失墜行為の禁止や職務専念義務、 政治的行為制限などが課せられます*期末手当の支給制度あり(原則、基準日(6月1日及び12月1 日)に在職し、任用期間が6カ月以上かつ週当たりの勤務時間が 15時間30分以上の方が対象)*マイカー通勤不可、通勤に自転車を利用する場合、自転車損害 賠償保険等に加入が必須です*一般職非常勤職員採用選考申込書(指定様式)、職務経歴書、 ハローワーク紹介状を令和7年8月14日(木)までに所在地まで郵送(必着)または持参してください*一般職非常勤職員採用選考申込書は大阪府のホームページからダ ウンロードしてください※まずはハローワークを通じてお電話ください ご連絡は平日9時~17時まで(12時~13時除く)
[受付年月日]
2025年8月1日
[紹介期限日]
2025年10月31日
[受理安定所]
茨木公共職業安定所

社 名 大阪府茨木土木事務所
事業内容 茨木・吹田・高槻・摂津の四市及び島本町を管轄する大阪府庁土木事務所管轄地域の道路・河川等を管理している
所在地 〒567-0034 大阪府茨木市中穂積1-3-43 三島府民センタービル3F
従業員数 企業全体:74,734人 就業場所:136人 うち女性:25人 うちパート:17人

応募方法

こちらの求人はハローワークの情報を転載しております。その為求人が既に終了している場合がございますので、整理番号をお控えの上、最寄りのハローワークにお問合わせ下さい
保存リストに追加