仕事No. | 27130-08755851 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 社会福祉法人 たちばな会 特別養護老人ホーム 寝屋川石津園 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 大阪府寝屋川市石津中町35-8 |
交 通 | 京阪本線 香里園駅 |
業務名 | 介護職員(特別養護老人ホーム) |
仕事内容 | ≪特別養護老人ホーム寝屋川石津園における高齢者介護業務≫〇入居100名で8ユニット制、配属はユニット固定配置です〇職員配置は1.9:1で利用者中心の介護を実践しています〇生活援助業務を担当する職員を別に配置しています〇記録は電子入力で、移乗用リフト、寝台浴、チェア浴等設備あり〇ユニット型、従来型の併設施設で、幅広い取り組みを実践〇すべて入職職員に3カ月の研修がありますので、ブランクある方 でも安心してください。〇研修は貴方のペースに合わせて丁寧に進みます。研修専属の職員 を配置しているので出来るまで付き添います。〇職場環境改善に力を入れ、職員が安心・安定して勤務できるよう 体制を整えています。 |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 免許・資格名 介護福祉士 必須 社会福祉士 必須 社会福祉主事 いずれかの資格を所持で可 |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
変形労働時間制(1)07時00分〜16時00分(2)09時00分〜18時00分(3)11時00分〜20時00分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] その他 [週休二日制] その他 [年間休日数] 110日 |
給 与 | 196,360円〜203,960円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:18歳〜59歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:定年年齢(60歳)を上限、法令の規定(深夜業) |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 2人 [求人に関する特記事項] 〇基本給は経験に応じて、面接後個別に設定させて頂きます。〇昇給は人事評価により年1回行います。〇人事評価は年2回実施、異動や職種変更の希望も出せます。〇新任研修はすべての方に実施、ブランクある方も安心です。〇新任研修選任の職員を配置していますので、貴方のペースで 仕事を覚えて行けます。不安な状態で研修が修了することは ありません。〇資格取得の応援制度あり。講習を受ける為の勤務配慮します。 交通費を施設が負担する制度あり。〇リフレッシュ休暇制度あり。1年に1回、連続5~7日。〇処遇改善加算は年2回、一時金で支給します。また、社内の テスト合格で5,000円などの自己研鑽に対する支給もあり。【マイカー通勤に関する特記事項】車・バイク・自転車通勤可能 車通勤の場合は駐車料3,500円/月となります。 ※資格をお持ちでない方はご相談下さい。 非常勤でスタートし、正職員登用制度で1年程度で正職員に なる方の実績多数あります。 [受付年月日] 2025年7月2日 [紹介期限日] 2025年9月30日 [受理安定所] 枚方公共職業安定所 |
社 名 | 社会福祉法人 たちばな会 特別養護老人ホーム 寝屋川石津園 |
---|---|
事業内容 | 特別養護老人ホーム定員100名・ショートステイ定員15名・デイサービス定員34名・地域包括支援センター・認定こども園 |
所在地 | 〒572-0026 大阪府寝屋川市石津中町35-8 |
従業員数 | 企業全体:120人 就業場所:120人 うち女性:80人 うちパート:40人 |