仕事No. | 27110-04581651 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 忠岡町役場 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 大阪府泉北郡忠岡町忠岡東1丁目34番1号 |
交 通 | 南海本線 忠岡駅 |
業務名 | 土木職 |
仕事内容 | 土木工事の計画、設計、積算、施行管理業務等を含む町行政関係業務*令和7年10月1日採用の求人となります**変更範囲:町行政に関わる範囲で変更の可能性あり |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 必須 本町土木職職員に必要な経験・資格(特記事項欄参照※1) [必要な免許・資格] 免許・資格不問 |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
(1)09時00分〜17時30分 [休憩時間] 45分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 130日 |
給 与 | 213,950円〜378,510円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:公務災害補償,厚生年金,その他(共済組合加入) [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:18歳〜50歳 [年齢制限該当事由]:適用除外 [年齢制限の理由]:労推法9条適用除外(特記事項欄参照※1) |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] なし [採用人数] 2人 [求人に関する特記事項] ・地方公務員法第16条の該当者は申込不可・一定の基準に達しない場合、「合格者なし」とする場合あり※1受験資格:昭和49年4月2日から平成19年4月1日まで に生まれた人で、次のいずれかを満たす人(1)大学、短期大学、高等専門学校又は専門学校(高等学校を卒業し修業年限2年以上の専門学校に限る)で土木課程を専攻・卒業した人(卒業見込み含む)(2)高等学校で土木課程を専攻・卒業した人(3)高等学校以上を卒業した人で申込日現在、既に次のいずれかの資格を有する人 1級土木施工管理技士 2級土木施工管理技士(4)建設会社、設計コンサルタント等において、道路、橋梁、河川、上下水道等の分野に係る土木工事の計画、設計、積算、施行管理業務等に従事した職務経験が申込日現在、通算3年以上ある人※申込期間は令和7年6月6日(金)~令和7年7月8日(火)までとなります。※2 1次試験(筆記試験)は令和7年7月11日~令和7年7月28日の内の希望日に各自で予約して受験(合否は8月6日) 2次試験(個別面接)は令和7年8月17日(合否は8月27日) [受付年月日] 2025年6月24日 [紹介期限日] 2025年8月31日 [受理安定所] 泉大津公共職業安定所 |
社 名 | 忠岡町役場 |
---|---|
事業内容 | 地方公務 |
所在地 | 〒595-0805 大阪府泉北郡忠岡町忠岡東1-34-1 |
従業員数 | 企業全体:300人 就業場所:271人 うち女性:139人 うちパート:80人 |