| 仕事No. | 27100-12912051 |
|---|---|
| 情報元 | ハローワークインターネット |
| 拠点名 | 箕面市役所 |
| 特 徴 |
|
| 雇用形態 | その他 |
| 勤務地 | 大阪府箕面市萱野5丁目8番1号総合保健福祉センターバス停市立病院前から徒歩1分 |
| 交 通 | 北大阪急行電鉄箕面船場阪大前駅 |
| 業務名 | 広域連携福祉業務員 |
| 仕事内容 | 以下の社会福祉・高齢福祉・障害福祉に関する事務等(担当グループ制)大阪府からの権限移譲により、箕面市・池田市・豊能町・能勢町にかかる業務を一括処理(勤務場所は箕面市)・社会福祉法人の設立認可・指導監査等事務・認可保育施設及び幼保連携型認定こども園の指導監査事務・有料老人ホーム設置届出等各種届出の受理・運営指導等事務・指定居宅サービス事業者の指定・指導等事務・指定障害福祉サービス事業者の指定・指導等事務・身体障害者手帳の交付事務・精神障害者保健福祉手帳の交付事務※職務の変更範囲:変更なし |
| 応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 必須 特記事項欄参照 [必要な免許・資格] 特記事項欄参照 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| 勤務期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
| 勤務時間 |
(1)08時45分〜17時15分 [休憩時間] 45分 [時間外労働時間] あり |
| 休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 125日 |
| 給 与 | 206,080円〜206,080円 |
| 待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,公務災害補償,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
| 年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜64歳 [年齢制限該当事由]:法令の規定により年齢制限がある [年齢制限の理由]:労働施策総合推進法第38条2項による。 |
| その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] なし [再雇用制度] なし [採用人数] 2人 [求人に関する特記事項] 【必要な免許・資格】昭和36年4月2日以降に生まれ、普通自動車運転免許を有し、パソコン操作(ワードなど)ができるかたで、次のいずれかに該当するかた○法人の監査事務または会計事務に1年以上従事した経験がある○介護サービス事業者または障害福祉サービス事業者の指定・指導事務に1年以上従事した経験がある○社会福祉事業を行う事業所で事業の認可申請などの事務に1年以上従事した経験がある○介護保険に関する業務、障害福祉に関する業務、社会福祉法人に関する業務のいずれかに1年以上従事した経験がある○介護サービス事業者、高齢者施設、障害福祉サービス事業者、障害者施設のいずれかに1年以上従事した経験がある○公認会計士、簿記2級以上、介護支援専門員、社会福祉士、社会福祉主事、精神保健福祉士、介護福祉士のいずれかの資格を有する【申込方法】箕面市ホームページの「令和7年12月実施箕面市任期付職員(専門職)採用試験のご案内」から入力フォームでお申し込みください。作文等の文章入力および写真のアップロードが必要です。申込期限:令和7年11月24日(月) [受付年月日] 2025年11月11日 [紹介期限日] 2026年1月31日 [受理安定所] 池田公共職業安定所 |
| 社 名 | 箕面市役所 |
|---|---|
| 事業内容 | 地方公共団体 |
| 所在地 | 〒562-0003 大阪府箕面市西小路4-6-1 |
| 従業員数 | 企業全体:1,400人 就業場所:20人 うち女性:12人 うちパート:0人 |


