仕事No. | 27080-20793651 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | 社会福祉法人 宝生会 |
特 徴 |
|
雇用形態 | アルバイト・パート |
勤務地 | 大阪府堺市中区東八田387-1「あいする久世」 |
交 通 | 泉北高速鉄道 深井駅 |
業務名 | 介護職員(グループホーム) |
仕事内容 | ・入居者の生活に寄り添い、生活を継続してもらえるような介護及び支援(食事・入浴・排泄介助を含む)や、レクリエーション等を行います。具体的には・・生活の基本行為としての起床、食事、入浴、排泄、就寝は、今までの暮らし方の継続を基本としながらサポートしていきます。その人が今まで大事にしてきた暮らしにこだわり、生活習慣を大切にします。そして、たとえ寝たきり状態であっても、自分でできることや自分で決められることを見つけてあげ、サポートしていきます。業務の変更範囲:変更なし |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 免許・資格不問 |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
変形労働時間制(1)08時00分〜17時00分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] なし |
休み |
[休日] その他 [週休二日制] 毎週 |
給 与 | 1,178円〜1,500円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:なし [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:なし [加入保険等]:労災保険 [入居可能住宅]:なし |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜64歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:*定年を上限として募集・採用 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 2人 [求人に関する特記事項] ◆当法人の理念「生きることに喜び、生きることに幸せを感じる、生きることはまさに宝である」『宝生会』の意味は、この言葉から由来し、すべからく人間がそのようにあってほしいという願いからこの理念は生まれました。入居者や利用者、全職員が、日々喜びや幸せ感じ、生きて欲しいと願っています。高齢者施設において、入居者や利用者が日々喜びや幸せを感じる相手とは、私たち職員です。1番距離の近い私達が、一人の人間として、心の通じ合う間柄となる日々の暮らしを、何よりも勝る宝のように過ごしていただきたい。それは法人の願いです。*加入保険については、労働条件により異なります。 [受付年月日] 2025年9月8日 [紹介期限日] 2025年11月30日 [受理安定所] 堺公共職業安定所 |
社 名 | 社会福祉法人 宝生会 |
---|---|
事業内容 | 老人施設:特別養護老人ホーム(ユニット型・従来型)・グループホーム・ケアハウス・ショートステイ・デイサービス等の運営 Z01 |
所在地 | 〒591-8011 大阪府堺市北区南花田町530 |
従業員数 | 企業全体:75人 就業場所:18人 うち女性:16人 うちパート:5人 |