仕事No. | 27060-32047551 |
---|---|
情報元 | ハローワークインターネット |
拠点名 | JR西日本電気テック株式会社 |
特 徴 |
|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 米子支店管内(鳥取県鳥取市、倉吉市、米子市、島根県出雲市、浜田市)のメンテナンスセンター変更範囲:原則米子支店管内 |
業務名 | 電気設備の検査・メンテナンス |
仕事内容 | 鉄道電気設備(架線・変電所・駅照明・信号・情報通信等)のメンテナンス、工事業務及び一部設備管理業務等。変更範囲:会社の定める業務 |
応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 不問 [必要な免許・資格] 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可) |
勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務時間 |
変形労働時間制(1)08時30分〜17時30分(2)21時00分〜06時00分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 126日 |
給 与 | 200,000円〜268,500円 |
待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限なし) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:単身用あり |
年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:18歳〜35歳 [年齢制限該当事由]:キャリア形成 [年齢制限の理由]:長期勤続によるキャリア形成を図る観点による/深夜業務ある為 |
その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] あり [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 4人 [求人に関する特記事項] 1.選考にあたっては鉄道設備検査業務を行う上で必須の資格(JR西日本のライセンス)を取得するために運転適性検査(内田式クレペリン、識別検査)と医学適性検査(視力、色覚、聴力)を実施いたします。また、屋外作業が中心となるため、屋外作業に耐えうる体力であることが必要となります。(夜勤による作業もあります)*視力:裸眼もしくは矯正で各眼が0.7以上であること。*色覚:正常であること。*聴力:各耳とも1,000Hz聴力レベルが40dB以下で、かつ4,000Hz聴力レベルが65dB以下であること。2.年間休日数「126日」は2025年度の実績です。年間休日数は年度ごとに変動します [受付年月日] 2025年10月3日 [紹介期限日] 2025年12月31日 [受理安定所] 淀川公共職業安定所 |
社 名 | JR西日本電気テック株式会社 |
---|---|
事業内容 | 電気設備の検査を通して、鉄道の安全安定輸送を支える電気技術会社です。メンテナンスおよび監督業務を行っています。 |
所在地 | 〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原3-5-24 新大阪第一生命ビル11F |
従業員数 | 企業全体:1,033人 就業場所:79人 うち女性:13人 うちパート:15人 |