| 仕事No. | 27020-70889151 |
|---|---|
| 情報元 | ハローワークインターネット |
| 拠点名 | 特定非営利活動法人 地域生活サポートネットほうぷ |
| 特 徴 |
|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務地 | 大阪府大阪市旭区清水2丁目16-22 |
| 交 通 | 大阪メトロ今里筋線 清水駅 / 京阪電車 千林駅 |
| 業務名 | 放課後等デイサービス児童指導員 |
| 仕事内容 | ●子どもの成長を通して喜びや学びを得ることができる仕事です。 小学生から高校生までの障害をもつ子どもたちの放課後や土曜 日、長期休暇中(夏休み・冬休み・春休み)をサポートします。 子どもたちと遊んだり学習したりしながら、子どもの「やってみ たい」気持ちを育みます。 一緒に子どもたちの成長と未来を見守りませんか? ●遠足やクリスマス会等のイベント企画、地域に向けた「ほうぷ商 店」の出店等、職員で楽しく話し合いながら取り組んでいます。 研修会参加や計画作成会議等もあり、企画力を磨いたり、プレゼ ンテーション能力をつけたりとスキルアップにつながります。*1日の子どもの定員:10名 *未経験者は丁寧に |
| 応募資格 |
[学歴] 必須 高校以上 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 障害児施設の勤務経験者優遇 学校教員経験者歓迎 [必要な免許・資格] 免許・資格名 小学校教諭免許(専修・1種・2種) 必須 中学校教諭免許(専修・1種・2種) 必須 社会福祉士 必須 保育士、幼稚園教諭免許、公認心理師、大学で心理学を専攻 いずれかの資格を所持で可 普通自動車 |
| 勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務時間 |
(1)09時30分〜18時30分(2)09時00分〜18時00分 [休憩時間] 60分 [時間外労働時間] あり |
| 休み |
[休日] 日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 121日 |
| 給 与 | 225,000円〜250,000円 |
| 待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年3回 [通勤手当]:実費支給(上限あり) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
| 年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜64歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:定年が65歳のため |
| その他 | [マイカー通勤] 不可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] *必要な免許・資格について: 教員免許(幼稚園・小学校・中学校)・保育士・社会福祉士・ 精神保健福祉士・公認心理師のいずれか所持で可。 又は、大学で社会福祉学や教育学や心理学を専攻した者。*資格取得サポートします(休日の調整等) 働きながら、社会福祉士の資格を取得し、活躍中の方もいます。*こどもILP(自立生活プログラムこども版), ワタシミライワークショップ(進路支援プログラム), グループワーク,じぶん研究等、特色ある支援を行っています。 保護者や、地域の方々との交流も大切にしています。*活動内容やイベントは職員で話し合って決めていきます。 活動を創っていく面白さを感じることができます。 研修やミーティングが充実しているのでスキルアップできます。 やりがいのある仕事ができます。*放課後等デイサービスの他に、障害児相談支援事業、 子育て支援事業(自主事業)も行っています。*育児休暇や育児短時間勤務があります。 子育てしながら短時間勤務で働く職員もいます。*応募にはハローワークの紹介状が必要です (求職者マイページからのオンライン自主応募を除く) [受付年月日] 2025年11月17日 [紹介期限日] 2026年1月31日 [受理安定所] 梅田公共職業安定所 |
| 社 名 | 特定非営利活動法人 地域生活サポートネットほうぷ |
|---|---|
| 事業内容 | 障害をもつ子どもを対象とした放課後等デイサービス事業・障害児相談支援事業を行っています。 |
| 所在地 | 〒535-0021 大阪府大阪市旭区清水2丁目16-22 |
| 従業員数 | 企業全体:13人 就業場所:13人 うち女性:8人 うちパート:10人 |


