| 仕事No. | 27010-58387151 |
|---|---|
| 情報元 | ハローワークインターネット |
| 拠点名 | 事業所名非公開 (ハローワークで求職登録した方限定に公開) |
| 特 徴 |
|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務地 | 大阪府交野市 |
| 業務名 | 相談支援専門員(障害者相談支援センターかたの) |
| 仕事内容 | 障がいのある方やそのご家族への相談を受ける業務、福祉サービスの利用計画作成、行政からの委託相談への対応などを行います。自宅等への訪問活動もあります。業務拡大につき増員します。【変更範囲:法人の定める業務】 |
| 応募資格 |
[学歴] 不問 [必要な経験等] 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 福祉に関する相談業務の経験 [必要な免許・資格] 免許・資格名 社会福祉士 あれば尚可 精神保健福祉士 あれば尚可 介護職員初任者研修修了者 あれば尚可 ※求人に関する特記事項欄参照 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| 勤務期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務時間 |
(1)08時45分〜17時30分 [休憩時間] 45分 [時間外労働時間] あり |
| 休み |
[休日] 土曜日,日曜日,祝日,その他 [週休二日制] 毎週 [年間休日数] 122日 |
| 給 与 | 199,000円〜213,000円 |
| 待遇・福利厚生 | [賞与]:あり [賞与(前年度実績)の回数]:年2回 [通勤手当]:実費支給(上限なし) [育児休業取得実績]:あり [加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 [入居可能住宅]:なし |
| 年齢 | [年齢制限]:制限あり [年齢制限範囲]:〜64歳 [年齢制限該当事由]:定年を上限 [年齢制限の理由]:定年65歳のため |
| その他 | [マイカー通勤] 可 [利用可能託児施設] なし [転勤の可能性] なし [定年制] あり [再雇用制度] あり [採用人数] 1人 [求人に関する特記事項] *マイカー通勤:可(駐車料金:無料)【必要な免許・資格の続き】相談支援専門員現任研修修了者・介護職員初任者研修修了者 あれば尚可 交野市にある相談支援事業所での相談支援スタッフの求人で、業務拡大による人員増に伴う募集です。正規職員での採用です。交野市からの委託事業なども行います。 設立70年以上の歴史ある社会福祉法人。障害福祉サービス事業(障害者支援施設、日中活動支援、居宅介護(ホームヘルプ)、グループホーム、相談支援、放課後等デイサービス等)を幅広く展開しています。障害者の働くカフェも2店舗運営しています。 社会福祉法人として働きやすい労働条件の整備を心がけており、インフルエンザ罹患時の5日有給休暇、子や親の看護休暇(年間5日間)、夏季休暇5日間(7月~9月)、年末年始休暇などあり、残業時間も少ないです。退職金制度は、大阪民間社会福祉事業従事者共済会の第一と第二退職金の両方に加入しており、長く勤務してもらえる働きやすい職場を目指しています。 [受付年月日] 2025年11月13日 [紹介期限日] 2026年1月31日 [受理安定所] 大阪東公共職業安定所 |
| 社 名 | 事業所名非公開 |
|---|---|
| 事業内容 | ・障害者への福祉サービスの提供(障害者支援施設、生活介護、就労B型、グループホーム、居宅介護、相談支援)・障害児へのサービス提供(児童発達支援、放デイ)・社会参加事業 |
| 従業員数 | 企業全体:230人 就業場所:20人 うち女性:8人 うちパート:1人 |


