任期付職員(行政相談業務・京都):(事業所名非公開)(ハローワーク 大阪東)の求人情報詳細

  • アルバイト保存リスト
  • アルバイト閲覧履歴
  • サイトマップ

任期付職員(行政相談業務・京都)の業務:での勤務(ハローワーク 大阪東)

仕事No. 27010-51757451
情報元 ハローワークインターネット
拠点名 事業所名非公開
(ハローワークで求職登録した方限定に公開)
特 徴
  • 残業あり
  • 交通費支給
  • 車・バイク通勤可
  • 年齢不問
  • 賞与あり
  • 転勤なし
雇用形態 その他
勤務地 京都府京都市中京区
業務名 任期付職員(行政相談業務・京都)
仕事内容 1行政相談事案の受付・処理、行政相談委員の支援、行政相談行事の企画・運営などの行政相談業務2行政改善推進会議(注)に付議する事案(改善方策の検討等に当たって、公平性、中立性及び的確性の確保が一層必要な事案)の選定・分析3行政相談端緒の行政運営改善調査の企画立案、調査4その他、行政相談関連業務(注)行政改善推進会議とは、行政相談事案を端緒として、行政の制度・運営に係るものの改善について、民間有識者の意見を聴取し、その公平性、中立性及び的確性の一層の確保を図り、もって国民的立場に立った行政の改善を効果的に推進することを目的として設置されているもの 変更範囲:変更なし
応募資格 [学歴]
必須 大学以上
[必要な経験等]
必要な経験・知識・技能等 必須 ・行政機構又は行政運営に関する基礎的な知識を有する方 ・民間企業や公的機関において顧客等からの苦情・相談対応の実務 経験を4年以上有し、業務改善の実績を有する方
[必要な免許・資格]
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
勤務期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
勤務時間 (1)08時30分〜17時15分
[休憩時間]
60分
[時間外労働時間]
あり
休み [休日]
土曜日,日曜日,祝日,その他
[週休二日制]
毎週
[年間休日数]
123日
給 与 230,000円〜346,800円
待遇・福利厚生 [賞与]:あり
[賞与(前年度実績)の回数]:年2回
[通勤手当]:実費支給(上限あり)
[育児休業取得実績]:あり
[加入保険等]:公務災害補償,厚生年金,その他(国公務員共済)
年齢 [年齢制限]:不問
その他 [マイカー通勤]

[利用可能託児施設]
なし
[転勤の可能性]
なし
[定年制]
なし
[再雇用制度]
なし
[採用人数]
1人
[求人に関する特記事項]
 当局の採用情報サイトに掲載の履歴書様式、職務経歴書に必要事項を記載し、小論文と合わせ送付先まで電子メール(ファイル形式はPDFとし、ファイルサイズは10MB未満としてください。)により、提出してください。 応募の際、電子メール件名は募集要項の説明に従い記載してください。※書類選考及び論文試験の結果、面接試験を行うこととなった方には、別途試験日時等をご連絡いたします。なお、次のいずれかに該当する方は応募できません。(1)日本国籍を有しない者(2)国家公務員法第38条の規定に該当する者(3)平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている者(心神耗弱を原因とするもの以外)※応募の秘密は厳守します。※一般職の任期付職員の採用及び給与の特例に関する法律(平成12年法律第125号)に基づき、常勤の国家公務員として採用されます。※採用者は国家公務員法の適用を受けます。※応募にはハローワークの紹介状が必要です。
[受付年月日]
2025年10月8日
[紹介期限日]
2025年12月31日
[受理安定所]
大阪東公共職業安定所

社 名 事業所名非公開
事業内容 国民に信頼される質の高い行政を実現するため、地域における国の行政の実態把握や改善を行うことを目的として、「各府省の行政運営に関する調査」、「行政相談」の業務を実施しています。
従業員数 企業全体:5,000人 就業場所:9人 うち女性:4人 うちパート:0人

応募方法

こちらの求人はハローワークの情報を転載しております。その為求人が既に終了している場合がございますので、整理番号をお控えの上、最寄りのハローワークにお問合わせ下さい
保存リストに追加