児童指導員:大阪府大阪市城東区鴫野東(社会福祉法人 そうそうの杜)(ハローワーク 大阪東)の求人情報詳細

  • アルバイト保存リスト
  • アルバイト閲覧履歴
  • サイトマップ

児童指導員の業務:大阪府大阪市城東区鴫野東での勤務(ハローワーク 大阪東)

仕事No. 27010-50164951
情報元 ハローワークインターネット
拠点名 社会福祉法人 そうそうの杜
特 徴
  • 残業あり
  • 交通費支給
  • 社保完備
  • 体を動かすオシゴト
  • 学歴不問
  • 賞与あり
  • 転勤なし
雇用形態 正社員
勤務地 大阪府大阪市城東区鴫野東2丁目26-18児童発達支援・放課後等デイサービス伝(でん)
交 通 今里筋線 鴫野駅
業務名 児童指導員
仕事内容 ◆放課後等デイサービスでの療育業務として 子どもの見守り、排泄や食事の介助、遊びやコミュニケーショ ンを通じての発達の支援など。 感情を育てる療育を中心として子どもが自分で考え、気付いて 行動が出来るような関係性の向上を目指しています。 『ひとりの人として出会うこと』、過剰な声かけは避けて見守る 『待つこと』、快い経験をたくさんしてもらう 『ほめること』を療育の軸としています。◆月数回の障害者の方のシェアハウスでの泊り勤務あり 身の回りの介助、食事の配膳など(夜間仮眠あり) 【変更範囲:変更なし】
応募資格 [学歴]
不問
[必要な経験等]
必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 資格要件満たさない方は、児童福祉の実務経験2年以上必須
[必要な免許・資格]
免許・資格名 保育士 必須 社会福祉士 必須 その他、教育免許など児童指導員の要件満たす方 いずれかの資格を所持で可
勤務期間 雇用期間の定めなし
勤務時間 変形労働時間制(1)08時45分〜17時45分(2)10時00分〜19時00分
[休憩時間]
60分
[時間外労働時間]
あり
休み [休日]
その他
[週休二日制]
その他
[年間休日数]
107日
給 与 222,000円〜327,500円
待遇・福利厚生 [賞与]:あり
[賞与(前年度実績)の回数]:年2回
[通勤手当]:実費支給(上限あり)
[育児休業取得実績]:あり
[加入保険等]:雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
[入居可能住宅]:なし
年齢 [年齢制限]:制限あり
[年齢制限範囲]:〜59歳
[年齢制限該当事由]:定年を上限
[年齢制限の理由]:60歳未満の方を募集(定年60歳)
その他 [マイカー通勤]
不可
[利用可能託児施設]
なし
[転勤の可能性]
なし
[定年制]
あり
[再雇用制度]
あり
[採用人数]
1人
[求人に関する特記事項]
主な各事業所の所在地等は以下の通り◆創奏(そうそう) →生活介護(鴫野東3丁目)◆庵(あん) →生活介護(鴫野東2丁目)◆げんげん →生活介護(鴫野東3丁目)◆座座(ざざ) →就労継続支援B型(鴫野東3丁目)◆つむぎ館 →就労継続支援B型(鴫野西5丁目)◆杜のShokudo→就労継続支援B型(鴫野東3丁目)◆Kawasemi →就労継続支援A型(中央1丁目)◆Prife →就労移行支援(東中浜2丁目)◆とことこっと →居宅介護(中央1丁目)発酵薬膳の古民家風カフェの運営や天然素材の食パン、スイーツの製造販売。製品のバーコード貼り、ねじやナット等の袋入れといった作業を取り入れた日中活動。家事援助や移動支援のような在宅サービスなどたくさんの仲間で様々な事業を行っています。やってみたい福祉を見つけてみませんか?*※応募にはハローワークの紹介状が必要です。
[受付年月日]
2025年10月2日
[紹介期限日]
2025年12月31日
[受理安定所]
大阪東公共職業安定所

社 名 社会福祉法人 そうそうの杜
事業内容 就労移行支援、就労継続支援、生活介護、地域生活支援事業居宅支援事業(障害児・者 ホームヘルプ)、児童デイサービス、介護保険事業
所在地 〒536-0013 大阪府大阪市城東区鴫野東3-2-26
従業員数 企業全体:125人 就業場所:125人 うち女性:70人 うちパート:50人

応募方法

こちらの求人はハローワークの情報を転載しております。その為求人が既に終了している場合がございますので、整理番号をお控えの上、最寄りのハローワークにお問合わせ下さい
保存リストに追加